物の見方を変える
営業力ある人は
物の見方が凡人と違う
発想力があるからだろうと思う
答えはこれであるとマニュアル通りの学習しかしてこない、缶詰ガリ勉タイプは答えはこれであると教えられて発想が広がることはあるのだろうか
野や山やおもちゃがないところで
自分で考えて遊ぶんでいる人
もしくは、スポーツや経験値豊富な人は
発想力がある気がする
商品のものの見方もその商品の内容ばかり
しっかり研究してる自分と
その商品のメリットの仕組みとデメリットを
商品の内容でなく しくみと背景から要点絞って
伝えてた
私の全く違う捉え方で唸ってしまった
経験値のある私よりも
若者の発想力がある人のが物の見方が斬新で
説得力がある。
物の見方は真正面からでなく
後ろからも斜めからも
なにより、相手に要点絞っていかにわかりやすくするかである