マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#自費整体

【動画セミナー】有痛性外脛骨の病態とポイント

こんにちは!肩です。 今月は高崎店のオープン担当なので、群馬の渋谷と言われる高崎に足繁く通っています。(これは群馬の友人が言っていました笑) 地方出店が続きますが、地元石川の経験を活かしていきたいと思います。 11月は北海道、群馬、千葉と同時出店なので気合入れていきます。  今回は僕が体験することが多い有痛性外脛骨について動画でまとめました。 有効な筋膜のポイント3つも全て動画で解説しています! では、今回もよろしくお願いします!

¥390

評価から膝関節伸展制限因子を推測する【筋膜ポイント動画アリ】

こんにちは!肩です。 9月1日に無事理学BODY福岡店もオープンできました。 内装に基本お金をかけない派ですが、感染対策系にはお金をかけています。 お客様ももちろんですが、そこで働くスタッフが少しでも安心して働ける環境を作っていきたいですしね。 アルコール消毒は入り口、施術スペースに設置 問診机にはアクリル板 空気清浄機とサーキュレーター 100%充分ではないとは思いますが、できる範囲での感染対策は引き続き継続してみんなが安心できる環境を作っていきます。 今回

【動画3本】肩甲骨と肋骨の意外な関係性とエクササイズ2選

こんにちは!肩です。 理学BODY博多店のオープンが近づいてきました。 内装準備ではまずキャッシュトレーから注文するんですよね。 なんか「よし!やるぞ!」って気合が入る気がして笑 開店準備は4店舗目だけど、毎回この準備期間が緊張します。 始まれば、あとはスタッフと走り切るしかないので緊張なんてしてられないですからね。 店舗契約も内覧1回で後はLINEで完結するんでめっちゃ便利ですね。 今回は、また肩が肩について語ります。 肋骨と肩甲骨の関係性が挙上に及ぼす影響

【写真10枚】伸展型腰痛で診るべき評価2選

こんにちは!肩です。 福岡の新店舗の審査も通り、日々慌ただしく準備をしています。 今年に入り3店舗目の出店ですが、1店舗1店舗思い入れがありますね。 僕は無駄と言われるかもしれませんが、カルトンには必ず店名を入れるようにしています。 本来はコストカットすべきところかもしれませんが、毎回作っちゃうんですよね笑 福岡のお店はTwitterのアンケートや、地元の不動産屋さんや知り合いに相談した結果、青山筋膜整体理学BODY博多店にしました。 中洲店となやんだんですけど、

【動画5本アリ】SLRの自動運動を改善するための運動療法

こんにちは!肩です。 新店舗の福岡の物件も決まりました。 が、店名を悩んでいます。 博多店にしようか、中洲店にしようか、中洲川端店にしようか。 実店舗出す時って、意外にこの店名大事になってくるんですよね。 物件借りるときは出ていくお金がリアルに桁が変わるんで、ノリだけでなく、少しでもお客様に見つけてもらいやすいようにする必要があると思っています。 この辺も機会があれば話したいと思います。 今回は前回話したSLRの続きです。 前回の記事はコチラ▶︎【動画アリ】S

【実録】技術を身につけるまでやってきたこと4選

こんにちは!肩です。 回復期で3年、スポーツ整形で6年勤務した後に、自費整体で働いています。 技術が全てではないですが、技術向上に全リソースを割いた時期がありました。 具体的には 病院の壊す予定のオンボロ寮を交渉して住まわせてもらう(徒歩3分) 病院でずっと勉強するから冷蔵庫・洗濯機無し しかも、この時新婚ホヤホヤでした笑 この時の、修行僧のような生活があったから今があるとは1mmも思いません。 それ以外の、今回紹介する4つをやれば技術向上していたと思います。

【動画アリ】SLRからわかること3つと評価5選

こんにちは。肩です。 来週は新規出店予定の福岡に物件を探しに来ます。 こんな時期なので、博多の夜は満喫せず、物件だけ見て帰ります。 地の利がない、地方での新規出店は今回が初なので、いろんな仮説を立てて動いていますが、店舗を出して答え合わせができたらまた共有しようと思います。 今回は臨床でよく評価することがあるSLRについてです。 SLRを評価することで、皆さんはどんな情報が得られますか? 単純にハムストリングスが硬い→ストレッチしよう!ってなってませんか? 僕が

【動画5本アリ】腰痛に対するエクササイズ5選

こんにちは!肩です! 腰痛の患者が来た時にベッドでずっとマッサージして終わってませんか? 私は筋膜に対する施術を行っているのですが、決して施術だけして終わることはしていません。 必ずエクササイズと生活指導まで行います。 でもエクササイズは種類が多く、複雑なエクササイズを指導すると、なかなか自主トレーニングとして定着しないことが多いです。 あなたも臨床で同じ悩みを持ってないですか? 私も昔は難しいエクササイズばかり指導していて、患者が全然やってくれなかったこともあり

【動画2本アリ】まだ、肩だけ評価してるの?結滞動作の評価と理学療法

こんにちは。肩です。 地元に出した店舗も少しづつ新規のお客様が入ってきて、いいスタートが切れました。 この調子で年内にもう1店舗出店したいと思っています。 僕は自費整体にフィールドを移す前は肩関節疾患の保存療法・術後療法を担当していて、1日平均10人以上の肩関節疾患を担当していました。 理学療法士の中でも肩関節疾患の治療経験は多いと思います。 今回は肩関節疾患を担当した時に悩む、結滞動作についてお話ししようと思います。 肩関節疾患を担当していると 痛み(動作時痛

¥390

【動画3本】スポーツ選手の挙上制限を徹底攻略

こんにちは、肩です。 新店舗のオープンが近づいてきており、内装準備、スタッフのオペレーション確認でバタバタしています。 でも、新店舗のオープン前ってダンボールがたくさんあって、徹夜で準備して文化祭っぽい感じがして好きです笑 今回は整形外科勤務時代よく見ていた『肩』についてです。 苗字と一緒だからややこしいですよね笑 今回はアスリートの挙上時痛について解説していきます。 では、よろしくお願いします! 野球をしていて肩が痛いです。 テニスのサーブで肩が痛いです。

¥390

【動画4本】TFCCの治療と筋膜アプローチ

こんにちは。肩です。 青山筋膜整体理学BODYの新店舗として、石川の出店準備をしています。 内装もまだまだで(今日泊まり込みで徹夜で準備します)、来週には初めて行けそうです。 以前の記事でも書いたように、田舎の店舗集客をハックするには車を効力するのが鍵だと思ってます。 【都会とは大違い】地方での事業用物件探しのコツ 実際うちのやり方が地方でどこまで通用するのか?そして、他にどのような施策があるのかをテストする意味でもある石川出店。 石川だから、僕がいるからできる施

¥390

TFCC損傷の病態と整形外科テスト4選

こんにちは。肩です。 臨床で悩んでその疾患についてめっちゃ調べたり、実技練習すると、翌日その新患を担当することありませんか? 僕は結構経験しますし、最近も経験しました。 テニス肘の方でmiddle finger testは陰性化するけど、テニス復帰ができない人が来て色々スタッフに相談して、夜実技練習に付き合ってもらいました。 すると、次の日の新規のお客様が2人連続でテニス肘でした。 臨床の神様がもっと経験しろ!と言ってるんですかね。知らんけど。 そんなことは置いて

¥390

【都会とは大違い】地方での事業用物件探しのコツ

こんにちは。肩祥平です。 地元金沢での物件契約も終え、内装準備を進めています。 5月にオープンした天王寺の物件は一発で見つけられたので、物件探しは条件さえこっちが明示すれば簡単に見つかる!と思っていました。 しかし、都会(東京、大阪、愛知etc)などと地方(石川Disではなく石川は大好きです)での物件探しは全然違います。 まじで難易度★★★、激ムズでした。 今回僕が契約した物件は知り合いのテナントなので、他の地域に応用できないですが、物件探す過程で気がついたことが何

¥390

【動画3本】シンスプリントの治療と筋膜アプローチ

こんちは。肩祥平です。 地元石川でも店舗展開するため、不動産屋巡りをしていますが、都会と違った難しさを実感しています。 大阪の時は一発で決まりましたが、田舎は結構てこずりました。 地方での物件探しのリアルについても、今後皆さんにシェアしたいと思います。 前回はシンスプリントの病態と評価について解説しました。 ▶︎シンスプリントの病態と評価3選 今回は、シンスプリントの治療と筋膜アプローチをお伝えします! 個人的にシンスプリントに対して筋膜のアプローチが効果的なこ

¥390