![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56832853/rectangle_large_type_2_54a2fe69e7e9c845cc39fd311196892a.jpeg?width=1200)
【動画5本アリ】腰痛に対するエクササイズ5選
こんにちは!肩です!
腰痛の患者が来た時にベッドでずっとマッサージして終わってませんか?
私は筋膜に対する施術を行っているのですが、決して施術だけして終わることはしていません。
必ずエクササイズと生活指導まで行います。
でもエクササイズは種類が多く、複雑なエクササイズを指導すると、なかなか自主トレーニングとして定着しないことが多いです。
あなたも臨床で同じ悩みを持ってないですか?
私も昔は難しいエクササイズばかり指導していて、患者が全然やってくれなかったこともあります。(100%セラピストのエゴで私が悪いです)
その反省点も踏まえて、道具も使わず、自宅でヨガマット1枚程度のスペースで出来るエクササイズに絞って紹介します!
モデルは前職で共に働いてた理学療法士✖︎鍼灸師✖︎公認アスレティックトレーナーのトリプルライセンスの林です。
腰痛に対して処方したいエクササイズ 背臥位編
①股関節伸展エクササイズ
■目的
股関節伸展の獲得
■手順
背臥位となる。
片方の膝を立て、もう片方の膝を抱える。
脊柱と大腿部が一直線になるように、殿部を持ち上げる。
この動作を繰り返す。
■チェックポイント
脊柱と大腿部が一直線になっているか?
腰椎伸展の代償がなく、純粋な股関節伸展を行えているか?
患者さんが、ハムストリングスの収縮を感じられているか?
■キーポイント
腰痛患者さんは、動作を行う際に腰椎伸展することが多いです。必ず注意したいですね!
ここから先は
1,935字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54856701/profile_4667d5d63c1c21ed4208203624f47f93.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
・365日理学療法に関する情報をお届け!
・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題!
・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!
Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜
¥980 / 月
初月無料
365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…
整形外科疾患の知識、筋膜の基礎、自費整体のリアルなどを週1回お伝えします!