見出し画像

トレンドが取れるツイートの仕組み

トレンドが取れるツイートの仕組みを作ることは簡単ではありません。なので、ですが、仕組みを知るということがトレンドが作れるようになる最初のきっかけになります。

僕は初めのこと相互フォローで人数を集めるという行動を取っていましたが、フォロワー数だけではトレンドを作ることはできないということを知りました。では、どうやってトレンドを作れば良いのでしょうか。

みなさんはキャズムという言葉を知っていますか?

キャズムとは Chasm(溝) という意味合いがあります。SNSやブログをする上でこの溝の存在があることやどうやってこの溝を超えていくかを知らなければ、トレンドを作ることは難しいということを知ることがとても重要になってきます。

画像8

通常のトレンドの流れをイメージしてみましょう。時間経過とトレンドができるまでの流れを折れ線グラフにしました。赤・黄・緑のラインで色分けしたところには、自分がターゲットにするべき、ユーザー層がいることを理解しなければいけません。

赤のライン:赤のラインの人たちは新しい情報にすごい関心を持っている人達です。そのため、すごい情報に詳しく、キャズムを超えるための鍵となる人たちになります。この人たちの心を掴むことが、離れず、必ず反応してくれるファンになってくれます。

黄色のライン:黄色のラインにいる人たちは新しい情報に興味を持ち、実際に使ってくれる人たちです。つまり、この赤のラインの人に追随して反応してくれる人たちが赤のラインにいるユーザーになります。

緑のライン:緑のラインにいる人たちは結果を見てから行動する人たちです。そのため、他の人もこの人の方法で上手くいったから。とか、みんなが結果を出したから、という風に結果を見て判断している人たちになります。

本来自分はどこの人達に情報を届けたいのでしょうか?


どちらにせよ、キャズムという存在を知り、その溝を超えないと、情報は広まらないということの理解が必要になってきます。

キャズムの超え方

そのキャズムというのは黄色と緑のラインの間に存在します。重要になることが、赤と黄色のラインにいるユーザー層の心をどうやって掴んでいくかがトレンドを掴む重要な鍵になっています。

Twitterデータ

前回の分析ではインプレッション(見られた数)をどうやって上げていくかに着目してツイートしてきました。インプレッションが1000を超えたツイートを振り分けて分析していきます。

R2.3ツイート内容とインプレッション

政治アカウントの場合は、政治っぽい用語が入ったツイートや海外の情報が入ったツイートになってしまうとインプレッション数は減少していました。そして、政治に興味のある方たちがコメントをしてきてしまうという結果になりました。

これらの結果から日本人に見られるツイートは国内で確信的な言葉で現状で起きている情報を提供すると見られる数が上がるという結果となりました。そして、現場に行って情報を取ると、よりリアリティが増すためか、反応してくれる人も増える傾向にありました。

他のツイートでも本質は一緒です。ただ少しジャンルごとで特徴が違う印象があります。なので、結果と現状をシンプルに伝える。この2つがリンクしたときにインプレッションが上がるツイートになることが予測されます。

では、トレンドになるツイートはどういう仕組みになっているのでしょうか。

見られる記事はどんな仕組みになっているのか。ツイートしてわかったことが、検索サイトや検索して、バズっているツイートはほとんどの確率で緑のラインもしくはそれ以下の状態になります。

つまり、折れ線グラフでいう下降している状態の場所でツイートしている。ということになります。これでは見られる数は圧倒的に減ってしまいます。

狙っていくのは、黄色もしくは赤のラインでツイートしなければいけませんよね。ここで重要なのが黄色のラインです。黄色のラインはいまの時間帯に何が流行っているのかを先読みしてツイートすることができれば、その後の流行る時間帯に見られる可能性が高くなり緑のラインに持っていくことができます。

赤のラインは現状で何が起こっているのかを予測して、次にどんなことが起こるのか。ここを先読みしてツイートしなければいけません。これが難しい。

まずは、基本的に黄色のラインを狙ってツイートし情報が先読みできそうなときに赤のラインを狙いにいくツイートをすると効率的にみられる記事が作れる可能性が高まります。その繰り返しをするとコツがつかめます。すると、自然にインプレッションが高いツイートができるようになってきます。

まとめ

ツイートは見てくれる人がいなければ反応されませんよね。黄色のラインの人の心を読んでツイートしていく。最初は黄色をとることも難しいかもしれません。ですが、繰り返していくとポイントがつかめるようになり、黄色、赤とラインを狙えるようになってきます。

結果、その繰り返しがバズツイートになっていくのかもしれませんね。

画像7

Twitterアカウント

noteの政治アカウント紹介

【政治アカウント】たまごかけご飯(@tamago736)
・日本や世界の現状をツイートします。世界の動向を知ることでこれから自分たちに起こる少し先の未来が見えるようになります。

noteの分析アカウントの紹介

【分析アカウント】ぶんせきゾウさん(@bunseki963)
・noteでは載せていない分析結果をツイートしています。現在取り組んでいる活動や最新情報を知ることができます。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは施設を建てるときの資金にしたいと思います!