見出し画像

【実体験談#1】旅行会社の新幹線付プランで失敗した話

こんにちは、prot です。
もうすぐ今年が終わりますねー

みなさんは年末年始どこかに行かれる予定はありますか?
私は全くなく、友人が経営している蕎麦屋でそばを食べたら
家でぬくぬく過ごそうと考えています(笑)


さて、今回の記事は旅行に関する経験談です。
内容は、好きピと大阪USJ行こうと計画したときの失敗談

せっかく楽しみの旅行なのに みんなには失敗してほしくないと思ったから
書いていきます。


プランは チケット+ホテル+新幹線往復券

一つ一つ買わず、まとめたプランで買えばラクだし、忘れることはない!!おまけに dポイントがたまるので大きな買い物ほど得をする!
なんて考えていた。

確かにポイントの面ではちゃんと入ってきたのでウハウハだった。

大きく2つの問題が起きた

まずは軽い症状から話していこう。

座席が遠すぎた!!

チケット+ホテル+新幹線往復チケット なので新幹線の特急券を発券しなきゃならない。
んで、実際に特急券を発券して私たちが乗ったのはなんと15号車

アホ遠いわ!!
まぁドクターイエロー見れたので許してやるか….

当時見れたドクターイエロー

この程度はかすり傷
なにせ走ったり時間に余裕を持って行動すればいいのだからね、、、

問題が次なのだ。

希望時間に予約が取れなかった!!

これが大問題なのだ。
まず、ツアーで予約する時、みんな1か月以上前に予約すると思う。

私らもそうだった。
だがしかし、新幹線の予約は1カ月前ピッタリからしかできないのだ。

ではどうするのかって?
「乗りたい時間帯を第一希望、第二希望、第三希望まで決め、
そして1ヵ月前になったら審判の日を迎え、決まる」
(  ゚Д゚)です。

結果は         

はい、チャンチャン
ハズレでした~~~。

いや、当時はホントに笑えなかった。
抽選に落ちた人はその旅行会社のサイト上で予約する新幹線の時間を捏ね繰り回すことになるのだ。

ところが、
行き(東京⇒大阪)を予約しよう検索するも早い時間は埋まっており
帰り(大阪⇒東京)の遅い時間もみんな埋まっている(満席状態)


流石に新幹線予約ができないのはまずいので
遅い時間に始まり 速い時間で帰る という損する重篤プランなった。

    ここで気になった
私は仕事柄よく東海地区に出張する身なのだ。
GW終わりとか年末年始みたいによっぽど時期を間違えない限り予約できないなんてことはないのだ。

と、いうワケで誰でも予約できる「えきねっと」で旅行会社のサイト上で満席と出る時間帯を見てみた。

「(予約が)できるんだな、それが」
いや、素直に  (  ゚Д゚) です。
なんでえきねっとは予約可能で、おたくのサイトではできないの?

結論:新幹線は別にした方がいい

というわけで(新幹線に限らず)パッケージツアーで、
その場で出発時間を確定できないタイプのツアーはなるべくやらず
あとで調整できるよう、別々で予約した方がいいという話でした。

今考えると、別々に予約する方がちょっと割高だった。
言い換えるなら、負担を軽くして抽選ゲームという篩に賭ける(掛けられる)か、ちょっぴり割高だけどストレスフリーに旅をするか、ここは議論の余地があるだろう。

この失敗談を聞いた方々が各々の有意義な旅ができることを期待する。

次回の記事


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集