見出し画像

伊藤勇司さんの「セルフケアメンタリズムオンラインスクール6期」

おはようございます☆
プロトンです♪

今日は、私が今参加させていただいている、
伊藤勇司さんの「セルフケアメンタリズムオンラインスクール6期」での一幕、
「5分で片づけをしてみましょう!」
という号令で突如始まった片づけタイムについてシェアしてみたいと思います。

正直、こういうのは、今まで無かったことで、
…私が参加したのは
前期(5期)と今期のみなので、それ以前はどうなのか知らないのですが、
少なくとも5期&6期の今までの中では
伊藤さんから、こういったアクションを投げかけられた記憶は無いので
初めてのことだったように思います。

…忘れっぽい私なので、あまり信憑性は無いですが…(え~!?)

すぐに画面にタイマーが表示され、
もう何か、やるしかない雰囲気なので、仕方なく…
…という訳でも無かったんですよ、それが、意外と(?)。

こういうことは、頭がごちゃごちゃ考えを巡らせて
ブーブー文句垂れてくる前に、サッサと行動を開始してしまう方がいい
ということかもしれないですね。

考えすぎ、
頭でっかち、
意味求めすぎ…

違う、そうじゃないんだ!

考えるな!感じろ!!(Don’t think! Feel!…でしたっけ?ググれよこういう時こそ!(笑))

5分で片づけてみましょう、と言われて、私がすぐに思ったのは、
ゴミ出し!!
っていうことでした☆
今日、可燃物の日なので。

これがね、もう、何回出せないまま収集日を見送ったことか…
そして、いよいよ、今日こそは出してやる!と、思っていたんですよね。
(先週も、先々週も、その前の週も、同じように思ってましたけどね。)

なので、タイマーが開始になるちょい前から、フライングで、
ゴミ袋(新しいヤツ)を広げて、
前のゴミ袋は、ちょっと圧してもうちょいだけゴミを詰めて、
口を縛って出せる状態にして。
新しい方に、散乱しまくっているゴミを突っ込んでいって。
まぁ、こっちは多分いっぱいにはならないので、今週から使っていく分のゴミ袋です☆
ゆとりがある状態の袋には、ゴミを入れやすいので心理的に
ゴミを捨てやすくなって…いや、心理的ちゃうか、物理的にか。
あ、どっちも?

どっちもみたいです。多分。

で、無事、さっき、ゴミ袋一つ、集積場に出しに行けたんですよ!
あー、何か月ぶり!?
スッキリ~!

良かったなぁ~(≧▽≦)✨

あ、実際ゴミ出しに行ったのは、スクール終わってからですよ、Zoomミーティング中にそこまではできなかったので。

はい、それで、これが、第2回目がまた、突然やってきて。
今度は、ビフォーアフター写真も撮ってみましょう!…と。
天上からのお言葉。

へぇええええぇぇえっ!!?
s、しゃ、しんっ!?
いやいやいやいや、無理無理、リーム―ですけど!?
こんなん写せるとこ無いですけど!?
…って思ったら、自分のすぐ左手に、手ごろな散らかり感の個所が…あったんですよね~…

それがコチラ!

はい。
机の一角ですね。
これが、目に入って。
ははぁ…なるほどね…、
まぁ、これくらいなら、(写真を)見た方の気分を著しく害す恐れもほぼ無く、
5分でもまぁまぁ片づけられそうな…
手ごろ感満載の物件ですよね。
もう、ここでいいや!
と、取り掛かって、まぁ、意外と、これどうすんの、みたいなものも埋まってたんですけど、とりあえず引き出しに突っ込んで(何しやがりますのん)
まぁ、5分、タイマーが鳴り響いて…、その後もちょこっと時間かかったんですけどもね。

取り掛かりにもちょっと時間かかったので、正味だいたい5分程度だったと思います☆
アフターはこんな感じになりました☆

はい、ええ。
スッキリ…しましたね、一応、はい。

私は今まで、それこそ伊藤さんの御本とかもですし、
ためになる、役立つ、情報満載の書籍をちょこちょこ読んできたんですが、
実際に行動する、というところまで至ることができず、
ああ面白かった、と、本を味わうだけで終わっていた(ことがほとんど)でした。
やはりそれでは、変わらないんですよね…

実際に動く、行動する、やってみる…、そういうアクションを起こすことが、何よりも大切だなと感じました。

そして、それを促すのは…
今日の伊藤さんのブログに書かれていたように、「タイマー」など、
ちょっとした強制力を発動するための装置や仕組みなのかもしれません☆

今回は、Zoomミーティング内で、仲間同士が集っている中での出来事だったので、それを自分一人でするのは難しいと思いますが、
動画に撮るとか、ビフォーアフターを撮影するとか、タイマーで時間を区切って終わりを決めるとか、少し工夫すれば近い状況は作れるかなと感じます。

あとはまぁ、そんなこと(工夫)しなくても、
モノが減ったら、スッキリして気持ちいいんだ!と一度感じてみたりすれば、その後はアクションをとる事へのハードルが低くなって、
同じことをするにも、楽に始められるような自分になっていくかもですね☆

そんな、片づけに対する苦手意識を楽々突破できちゃう?かも?
『毒舌フェニックスが教える家族を救う片づけ』
伊藤さんの御本の読書応援会(全4回)、今週は第2回目の
『第2章 引きこもりの息子編』を味わっていきます~♪

詳しくはこちらから♪

最後までお読みいただきありがとうございます♪
へばまた次の記事でお会いしましょう♪(≧▽≦)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?