徒然日記#2
久方ぶりの投稿です。
よかったら読んでいってください✋
昨日、今まで行ったことなかった蕎麦屋さんに1人で行って、ざる蕎麦を頼んだんです。
そしたら、ざる蕎麦1枚と蕎麦徳利が2つ出てきて、蕎麦猪口が出てこなかったんですよね。
店員さんにも当たり前のように出されたので、この店の独自性なのかと思いつつ、「でも徳利は食べづらいよなぁ」と疑いつつ、1人で首を傾げてたところ、隣に座ってたおばあちゃんが
「蕎麦猪口無いと食べれないよねぇ?」
と声をかけてくれました。
あぁ、やっぱりこれは間違ってるのかと、やっと確信できました。
(noteには当たり前のように、そばの容器の名前を使ってますが、ここで容器の名前を知りました笑)
そのあと、店員さんに蕎麦猪口をもらって、美味しく食べました。
目の前の事物が、おかしいと感じたら、立ち止まって疑うことは大事だなぁと蕎麦屋さんで学びました笑
転職やら引越やらでバタバタして、投稿できてなかったですが、少しずつ始めようと思いますので、また読んでくれると嬉しいです。
それでは〜
▼もしよかったら、こちらもぜひ。