![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93007919/rectangle_large_type_2_18fd5b80cacd134f7247eee2659d45b5.png?width=1200)
セブ島滞在記 毎朝ジム通い & EV Academy視察
AnytimeジムがMeRISE英会話学校の生徒は無料で使用できます。東京で生活している時も、毎日欠かさず散歩をしていて、体操している習慣がありました。その健康維持のための習慣は、崩さないためにセブ島でも毎朝ジムに通いました。
街を散策する散歩もいいものですが、あまり歩道の整備が行き届いてなく、また運転も荒いんです。日本と違い早朝から多くの人が行き交い、車がガンガン走っています。空気も埃っぽいので、ジムを使用しました。
朝食の用意が7時からなので、6時から7時の間はジムで汗を流すのが毎朝の習慣。
毎日通っているとよく似た後、顔ぶれの人が来ていることがわかってきました。
私のような年齢で、健康維持しているタイプの方と明らかに筋肉のつき方が隆起している、いわゆる筋肉オタクみたいな人に分かれる感じ。あくまでも、早朝のジムでの顔ぶれの話ですが。
ジムでは主に東京で行っていた散歩のようにトレッドミルを使って30分間、スピードをちょっと早めに設定して汗をかくようにしております。
おかげさまで、朝汗をかいてシャワーを浴びて英語のレッスンに向かうのが心地よく、健康維持している秘訣になってます。
◇
先日、英会話学校の視察に行ってきました。
セブ市タランバンにあるEV Academyという名の学校です。
ここは学校内にジムを併設していました。ジムだけでなく、食堂、カフェ、プール、ヨガ、ビリヤード、卓球など、外出しないで生活できる大きな施設です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93543524/picture_pc_a139afa75bebb47f97a1869f9779f04c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93543525/picture_pc_71f11e15d37d6402f1e4e8bb142349ab.jpg?width=1200)
韓国資本の英会話学校は、スパルタ形式といって、外出禁止や門限を設定している学校が多いです。EV Academyは韓国とフランスの資本です。韓国のスパルタ形式で厳しい管理体制で、しっかり英語を学ぶことができ、かつ、フランスのセンスの良さを感じる施設になっています。
またの機会に、取材を記事を上げようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![まこさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80779537/profile_7583cae83322ea077131383af21e1810.jpg?width=600&crop=1:1,smart)