![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158898742/rectangle_large_type_2_58435cc4742bbcffd37c0157977d5806.png?width=1200)
京都・御池烏丸にある人気イタリアン料理店『fudo』
どうも、連続起業家Tです。
今日のグルメは、京都の烏丸御池にある
『fudo(フウド)』さんへ行ってきました。
店内は落ち着きがあり、雰囲気も良く
デートや記念日にもピッタリのお店。
日本の風土に合わせたイタリアン料理店。
何を食べても、和食のような味わいの優しさ。
「その食材×その食材でそんな味になるの!?」
という驚き。
八ツ橋はじめ、日本の食材を上手に活用したイタリアン料理。
初めて頂く料理ばかりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729571579-1BZ2chxzVLEoOekwiAfl7gpC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571617-P1NEx0XRYhzHdSe6iacCsbwW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571671-pemouilFEZrqH1PLN5tUfBhO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571699-ZFBLYxiKDoQPCbegAfa50Nkm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571714-8rFMJQNU6WEL5yDi2OC3jbVp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571732-RlqUO7542zSIKwtiBAGvkns0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571748-Esfz6KSBGyQ1w9T5YXHubPdv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571764-zRc5aCAyiVxmulSvF2IDE6Np.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571777-Bmprdogtq4y2D8OFIE5TVL3M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571790-TSDp0iXEUoekls8GJQIYzZhA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571802-YnlF7DrvxQKBybX0NmJfHdcw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571812-QetovnjiV72DS6zNEIlKfCuJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729571829-Vm02vblqGx3TZ9Xa7uoM6KIQ.jpg?width=1200)
【オススメメニュー】
・生八つ橋と西京味噌漬けフォアグラ 8年熟成のモデナのバルサミコ 胡桃
・水牛のモッツアレラ 桃とプチトマトのカプレーゼサラダ マイクロハーブ
・甘辛な炙りタコとクリーミーなイカ墨のマッシュポテト 胡桃
・和製豆板醤「香糀辛」と卵黄のソース
知り合いをお連れしても、すべての味に感動してました。
グラスワイン好きにも
赤、白それぞれグラスで4〜5種類ずつ置いてあり、これだけのグラスワインを常時出せるお店は流行っている証拠。
いつ来ても違うグラスワインが置いてあり、時にはオレンジワインやロゼも。
日本のワインも多数。
すべてグラスワインとしてのクオリティーも料理に負けず高い。
完全無農薬ではないが、ナチュラルワインも。
オーナーはまさかの脱サラで立ち上げた料理人。
料理が専門だったわけではないそうだが、よくこの組み合わせ、この口の中でトロける味わいが出せるなと感動。
人気店なので、予約を取って帰る人が多い。
それも納得のいくお店でした。
fudo 公式HP(ネット予約可)
https://www.fudokyoto.com
インスタ
https://www.instagram.com/fudo_kyoto?igsh=MTc3NjR3bjBuYnczdw==
![](https://assets.st-note.com/img/1729571337-yTQNFE0ScIWDK7idGqgzAfbv.jpg?width=1200)
僕は、“有名だから行く”のではなく、こだわりを持ったお店選びをしている。
【 Tのグルメ選択こだわりポイント 】
①化学薬品、農薬、添加物は極力避けるがそれよりも美味しさ重視
②つくり手の手間と想いが伝わる素材
③お店や料理人のこだわりが伝わる調理法や環境
を大事にしている!
~健全な経営は健全な心身から~をモットーに。~
なぜ、僕が連続起業家になったかと言うと・・・
「自己紹介 連続起業家Tの僕が起業家になったワケその1」
起業家ブログも見てな~
![](https://assets.st-note.com/img/1729571460-sT8m3yPWtMwrao6bieZRNVAB.png?width=1200)