見出し画像

💖人間力の基礎「倫理的判断力」の育成

倫理的判断の基準はどうやって知るの?

📚情報過多社会の倫理的判断力育成&生抜く知恵と活動

💕備えて置きたい「判断力」を
 育む心の知識と活動(知恵)

二十世紀に入る前までの日本の社会環境は
仲間(ご近所)意識が高く町内会や祭りなど
のコミュニティの場や集会も多くありました。

また、
親の子供に対する躾や礼儀、道徳観念
と言う意識も社会全体に在ったように思えます。

二十一世紀に入り今の日本の社会全体が
良くも悪しくも欧米化して個人中心、
個人第一思考主義社会になっています。

人は人、自分は自分という意識が広まり、
独でも楽しめるツール豊かなスマホが
個々人に普及し数知れないツールが
人の心を豊かにしてくれます。

一方、自分の楽しみを優先するばかりに人
の迷惑を顧みないで自己満足を追い求め
行動する人たちも増えつつあります。

同時に様々な「心の闇」の原因となり、
いじめやD.V、セクハラやパワハラを
始めとした様々なハラスメントの行為行動、
引き籠り(≒自閉症)・孤立・自殺・鬱病、
精神異常など今迄決して見られなかった
残念な凶悪な事件や殺人、と言ったことを
起こす誘因・動因・要素になっています。

一部の公務員のコンプライアンス欠如や
マナー違反の言動、運営管理指導者、
組織長の自己保身の言行態度や行為、
利己的な言行は社会経験の不足や偏った
人間関係、自分向き合わないと言った
人間の礎とも言える「人間の心」を
見失った結果かも?しれません。

十数年前、H.P..を書き始めた頃に
認知や信頼、感謝・誠実の心身の活動
について書物やネットで探しました。

結果は、
感謝は物語として書かれてあったりして、
また信頼については、具体性に乏しく
結局、目的の資料は在りませんでした。

※現在でも自分に合った具体的な心や活動
 について書かれた項目を探し出すのは
 大変難しいし、セミナーをしても集客が
 できないと言うことを体感しました。

何とかして具体的な感謝や信頼の事例を
知りたいと考え先人や孔子・孟子・偉人
と言われる人々の書物や日本独自の文化
(もてなし・歳時など)についての本などから
学びや紐解く糸口のヒントを得られました。

この学習中、
心の構成要素の基となる知識を何も知らず
仕事に熱中して作法(マナー)、挨拶(礼儀・躾)
と言葉使い、義理義務、伝承事などと言った
言行態度の殆どが思い当たることばかりでした。

自分のしていたあの形ばかりの言行の
心(元)は、
実は感謝の心や信頼の活動
礼を表す心身の活動なのだと気付きました。

(備考)
 常識については個々人で大きく差があります。
 ここでは、「人として」と捉え記しました。

以下は、
これをまとめ、個々人に適した内容を
学び選び、自心の判断基準や心身の活動
に生かるテキスト(説明文)と習得ドリルです。

【テキスト&ドリルの項目】
 ※あなたが学びたい項目を選んでみて下さい。

1. 自心を知り向き合う活動
2. 認める心とその活動
3. 立場転換とその活動
4. 感謝の心とその活動
5. 挨拶の心とその活動

6. 傾聴の心とその活動
7. 礼儀礼節とその活動
8. 信頼とその活動
9. 誠実さの心とその活動
10. 謙虚さと謙遜とその活動

11. 思いやりと優しさとその活動
12. 和の心とその活動
13. 大切な人への心とその活動
14. 人間力を学ぶ心とその活動
15. 他人の心を観察察知する活動

📄Excelファイルダウンロード-ドリル

内容-目次

(下図はドリルの一部)
関数入りドリル認める-サンプル

ドリル

【以前の講座で心に残る受講者の声】
他の方から聞けない体験談と気付きの内容でした

(追記)
このようなことを書いている私も
自分と向き合えず壮年期になる迄
目先の楽しみや我欲に囚われて人の心
の大切さに気付かないまま過ごしました。

この気付きを、僅かでも今後の少子高齢化
社会を担う方々に生かせたらとの思います。

また、過去に不義や多大な心労をかけ、
お世話になった方へ僅かな罪滅ぼしです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?