💖弱く脆い自らの心と向き合う(克己心)
人間力UPの活動に取組みましょう。
🔴克己力を身に付ける
弱く脆い己の心に打ち克つ力の体得。
私達人間は感情の生き物です。
人のあらゆる行動はE.Qと言われる
感情に影響を受けています。
また同時に、その感情を区別理解する
行動することで感情を変えられます。
心に生まれる感情自体の生成を
止めることは殆どできません。
しかし、様々な感情をビジョン・目的・
目標達成の為に上手く利用し活かせます。
非認知能力の一つであるE.Qは、
後天的に高めることができる能力です。
このEQは誰もが生まれながらに持って
いる能力でもあるのです。
ただ、その度合いには個人差があります。
そのため、
周囲と上手にコミュニケーションを上手く
取れる人がいる一方で人によっては周囲と
ディスコミュニケーションを生じます。
また、
EQは遺伝などの先天的要素が少なく、
後天的に高めることができる能力です。
克己利他や克己復礼の心を育む✅診断
【使い方】
イ)自分自身を次の内容でチェックしてみる。
有=〇/無=✖/どちらとも言えない=?
ロ)必要性ランクと必要性を選択してから、
自分に必要な項目を拾い出す。
ハ)その項目を優先順位や重要度別
にカスタマイズする。
ニ)カスタマイズした項目に
習得期限を付ける。
ホ)自分のオリジナルなシートを作り、
チェックする日程を決め行う。
1. 煩悩に打ち克つ
(ア) 異常な食欲を持たない( )
(イ) 異常な物欲を持たない( )
(ウ) 異常な性欲を持たない( )
(エ) 異常な怒りを持たない( )
(オ) 異常な行為や物を求めない( )
(カ) 異常な望みを持たない( )
(キ) 異常な負けず嫌いにならない( )
2. 欲が出た時、自分は丸裸で
生まれ出たことを自覚する( )
3. 妬まない( )
4. 感情の自制(コントロール)が出来る
5. 己の様々な身の丈を再認識する( )
6. 怖れ慎む心を持つ( )
7. エゴイストにならない( )
8. 利他心を備える( )
(ア) 先ず他人のことを思う、考える( )
(イ) 他者へ貢献することに積極的である( )
(ウ) 自己啓発活動に取組める( )
(エ) 他者の成長に繋がることに前向きさがある( )
(オ) 親切心を備え持つ( )
(カ) 謙虚さと素直に徹しられる( )
(キ) 愛他心を備える ( )
(ク) 利己主義(自己中)にならないよう己を省みられる( )
(ケ) 先ず相手の利を想い、己の利益を考えない( )
9. 必要以外の自己顕示をしない( )
10. 行き過ぎた大きなプライド、
過ぎた不要な自尊心は持たない( )
11. プライドをひけらかさない( )
12. 我が侭を言わない、通さない( )
13. 己を省み、指差す( )
14. 立場転換意識で己の言動、態度を省みる( )
15. 己の当たり前を振返り、見直す( )
16. 他人ごとに過度の介入をしない( )
17. 柔軟な思考、発想が出来る( )
18. 八正道を備える( )→(正見・正思・
正語・正行・正命・正精進・正念・正定)
19. 年齢相当なモラルを備え持つ( )
20. 揺るぎない信条、信念を備え持つ( )
21. 身の丈に合った判断力を備え持つ( )
22. 不屈の精神を備え持つ( )
23. 明確な志を備え持つ( )
24. 無理押し、無理強いをしない( )
25. 物事に固執しない( )
26. 無理な我を通さない( )
27. ストレスとしっかり向き合える( )
28. 向上心を持ち果敢にチャレンジ出来る( )
29. 逆境に強く、立ち向かえる( )
30. 自己と自律した発想を持つ( )
31. 勇気を振り絞り、
逃げずに立ち向かう( )
32. 小さな成功体験を確実に
自分の経験値として蓄積する( )
33. 初心を忘れない( )
34. 故意に生き物を殺さない( )
35. 与えられていない物を
自分の物としない( )
36. 正直で嘘をつかない( )
37. 余計な批判批評をしない( )
38. 中身の無い言葉を話さない( )
39. その場凌ぎをしない( )
40. 他人を仲違いさせることは言わない( )
41. 生かされていることを認識する( )
42. 見栄を張らない( )
43. 誤った見解を持たない( )
44. 乱暴な言葉を使わない( )
45. 競争心をモチベーションしない( )
46. 誤った見解を持たない( )
47. 乱暴な言葉を使わない( )
48. 倫理感を維持する
(道徳心・コンプライアンスを保有する)( )
49. 競争心をモチベーションとしない( )
50. 意識行動を自重する、忍耐力を持つ( )
(必要性)
有=の№
【 】
無=の№
【 】
どちらとも言えない=?の№
【 】
将来は必要=✔の№
【 】
(重要度)
Sの№【 】
Aの№【 】
Bの№【 】
Cの№【 】
(優先順位) 高 ③・②・① 低 ※不必要=無記入or0
③の№【 】
②の№【 】
①の№【 】
※不必要=の№【 】