見出し画像

ガチに他人と向き合う

人と人の間で生きる一人の人として他人と正対

一人の人間として生きる

ジェンダー意識の取組みや対策が
色々と社会で話題になっています。

日々出会い触合う人は様々ですが、
喩え、その相手をひとりの人間として
自分が認められないと感じていても、
自ら、積極的に【いじめ】のSOSや
ハラスメントに遭っていることを
尻込みして上手く発信できない
と言う人が被害者には多いようです。

全て方とは言いませんがネットなどで見る限り、
マナーを教えている子供を持つ親である
先生方は仲間や境遇の同じ人を話題に
出していますが自分達に出来る、
真摯に正対して「人と向き合う」ことや
普段の挨拶時から相手の心を察知する
心身の活動や相手に合わせた行動を
直ぐ実行に移されないように思えます。
言換えるなら自分主体で相手と正対せず、
本気で向き合わない人に多いようです。

言い換えるなら「マナーの原義」である
他者を思い遣る心をきちんと正しく
理解をしていればどうすればいち早く
子供達からのSOSを察知出来るのかが
解る筈ではないかと思われます。

イジメや色んなハラスメントが起こる
学校の校長先生や担任の先生達は
どうして子供の発するSOSにもっと早く
気付かないのでしょうか❓

大きく捉えれば、本気で
「人と向き合う」ことが出来ているか❓
子供の目線になって、日々の挨拶を交わし、
それに拠って子供達の心身の状態を
察知する努力(心掛け)をしているか❓

日々このようなことをシッカリと
実行していればイジメによる自殺や
引きこもりの事件は少なく出来ると考えます。

このようなことを書きながら、
より多くの人や指導者にマナーの原義
「思い遣り」の大切さを周知拡散する
必要があるのでは、と受止めています。

思い遣りの活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?