見出し画像

人物を見抜く「選択判断力」育成


人の道選択・判断

相手を知り、人物を見抜く

(対人関係・コミュニケーションの知恵)

🔶参考
八大人覚】- (仏教) 遺教経
 ⇒
少欲・知足・遠離・精進
  不忘念・禅定・智慧・不戯論

💚智慧の解説
学校で習うような学問知識ではなく、
誰もが生まれながら備え持っている
「物事を正しく認識し判断する」能力
のことを指しています。

いくらテストや学習で良い点数を取り
学歴やIQが高くても智慧がなければ、
心が乱れて適切な選択判断が出来ない。
その時に役立つのが智慧=知恵です。

この智慧非認知能力に該当します
👆
文部科学省のページにリンク有。

【選択判断力修得】心身の活動

💞大切な人と触れ合う年末年始に言行態度

👬対人関係を楽しむ-生抜く智慧=知恵!

社会生活上、人として生きる上でも
人間として心豊かに生活するために、
自分の心と一人の人間としての本質
「在り方」意識を礎(土台石)とし自分
の器に適した「生き方」をするために
日々様々な異なる心を持った人との
出逢いや触れ合いで、相手に対する
自心の選択判断の基準 「心の礎≒軸
である、その人の心(本質)を見極める
心眼を備えるため、あなたの大切な
人生の貴重な時間を費やし充実した
暮らしをする上で次のようなことを
意識することから取組みましょう。

💑あなたが触れ合う相手は

🔲自分と相性が合う人か、否か?
 (相性は大切です)
🔲モノやコトへの感性が合う人か、否か?
🔲裏表がある人か、否か?
 (笑顔や態度が自然か、否か?)

🔲状況に合わせ会話の主導権を
 譲れる人か、否か
🔲何故触れ合うのだろうか?
 (Why≒理由・目的の有無)
🔲身体の軸がこちらに向いているか、否か?

🔲自分をひとりの人として
 認知してくれる人か、否か?(言葉・態度)
🔲感情を露にする人か、否か?
🔲敬意を言葉や態度で表わせる人か、否か?

🔲安心して会話が出来る人か、否か?
🔲話を素直に聴ける人か、否か?
🔲自心を偽らず、自心に言訳をせず
 相対できる人か、否か?

🔲言行一致している人か、否か?
🔲共感、共有できることがある人か、否か?
🔲信頼出来そうな人か、否か?

🔲人の身になり考えてくれる
 思い遣りの心のある人か、否か?
🔲ありがとう、有難いを言葉態度
 で表せる人か、否か?
🔲謙虚さ・誠実さを感じる言葉使い
 をする人か、否か?

🔲何事にも感謝の心が表わし
 伝えられる人か、否か?
🔲感情に左右される人か、否か?
🔲平等で公平な心の持ち主か、否か?

🔲愛他の心を備えた利他の心を
 持っている人か、否か?
🔲確りした志や自分(心)を
 持っている人か、否か?
🔲受容・寛容の心がある人か、否か?
🔲無心で相対できる人か、否か?

では、どうしたら自分自身の「心の器」
に見合った判断基準(意識)を身に付け
活かせるのでしょう❓

その第一歩は、
心を空っぽにする「謙虚さ」にあります。

因みに、私は心の礎に関連した記事を
書くことに因り過去の色んな実体験や
自分の中に眠っていた未知のことに
「謙虚さ」の大切さを気付きました。

大切なことは、触れ合う相手の平素の
表情(=自然な)を確りと記憶する。
様々な場面での言葉使いと言動と表情
を平素の表情(=自然)と照らし合わせる。
(二次的に、着衣や持ち物も覚える)

御縁を頂いた初対面の場合は特に大切です。
次の五つの御縁を築く基礎(土台石)です。

大切な方との会話、触れ合いや繋がり
を作りたい人との会話や触れ合いでは、
以下の心を築く4本の柱のそれぞれを
意識しながら心を通わせ合いましょう。

御縁(≒五縁と捉えた熟語)

🟠人間力構成要素-思い遣りと4本の支柱

(注)特に、謙虚さ敬意表現伝達は大切。

敬意(リスペクトの意識と言行)である
誠実さ・他人称意識・素直さ(徳の心)、
応対と対応を組合わせ触合いましょう。

下記の五つの中で今の自分に必要と思う
要素の優先順位を付けて取組みましょう。
思い遣り・認知・謙虚さ・敬意・感謝
信頼
は五つの次に取組みましょう。

先ず、この五つそれぞれの【語彙を知る】
次に自分の有する、或いは今必要と思う
【具体的な言行態度】を10項目以内選ぶ。
最後に選んだ各項目を確りと身に付ける。

これに取組むことで選択・判断力の能力
智慧=知恵が得られます。

特に若い方は人生体験の積重ねが少なく
具体的行動態度の解からなかったり未知
の場合もあります故、年長者の実体験を
傾聴し、謙虚に受容れることが大切です。

この五つ人間力の基礎要素は、
充実した「生き方」をするため「在り方
本質を知り身に着けることに繋がります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?