![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97668295/rectangle_large_type_2_acf0dea95d6b9cfcf38d1a3963bd31ba.jpeg?width=1200)
サービス業実務・取組姿勢【診断】-4.
D.雰囲気(店舗内外)
![](https://assets.st-note.com/img/1675995871828-fXJJaztMH9.jpg)
おもてなし・接客・接遇応対係
【自他診断リスト】-4.
(該当する点数を〇印で囲む)
評価診断
=高←5・4・3・2・1・0→低、
或いは、
=有←5・4・3・2・1・0→無
日付 年 月 日 氏名
a.姿勢の正しさ
(身体・意識)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
b.誠実さ
(礼儀・傾聴)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
c.何気なさ
(自然さ)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
d.前捌きの行動
(横捌き)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
e.黒子の動作
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
f.優しい態度
(柔和な表情・物腰)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
g.静かに動く
(歩行・動作)≒無音動作・歩行
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
h.和やかさ
(親近感)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
i.明朗・活発
(快活)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
j.丁寧さ
(節度含)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
k.ニコニコ
(にこやか・明朗)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
l.キビキビ
(機敏)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
m.テキパキ
(適切・適度・適正・覇気)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
n.ハキハキ
(覇気)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
o.イキイキ
(生き生き・活き活き)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
p.五S
(清潔・整理・整頓・清掃・習慣)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
r.三現の視点
(現場・現物・現象)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
s.ゴールデンサークル思考
(何故?・何を・どうする=WHY・WHAT・HOW)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
t.自然災害時・危機管理-知識と活動
(マニュアル理解・修得)
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
u.謙虚さ
①職務上の必要性
=高←5・4・3・2・1・0→低
②現在の自己能力評価
=有←5・4・3・2・1・0→無
③現在の実施度自己評価
=有←5・4・3・2・1・0→無