マガジンのカバー画像

小説論

25
自分で書いた小説に対しての考察をまとめたものです。(実はマガジンが何なのか良くわかっていません)
運営しているクリエイター

#創作論

第二回タイトルガチャ小説コンテスト

 そろそろ春ですね。みなさま、これから伸ばす芽は準備できてますか〜?  まだできてないと…

hisa
8か月前
2

「小説家になろう」でPVを上げる小技集

 この記事は、「小説家になろう」のPVをすこ~しだけ伸ばす効果がある、かもしれない小技を段…

hisa
8か月前
29

第一回タイトルガチャコンテスト結果発表

 今回、このコンテストを企画した意図は二つありました。  一つは、参加者にタイトルの威力…

hisa
1年前
4

創作におけるアドバイスとの接し方

 自分の作品は面白くないかもしれない。  創作をしていると、多くの人が陥る落とし穴です。 …

hisa
1年前
9

『え、社内システムシステム全てワンオペしている私を解雇ですか?』の書評を書いてみ…

 こんにちは。hisaです。  noteではこれまで自分向けの小説の創作論の皮を被った広報論を語…

hisa
2年前
5

『小説家になろう』のサイト改善提案

 まず初めに断っておくと、僕は『小説家になろう』というサイトを尊敬している。  発足当時…

hisa
2年前
22

著作権の話1?

※著者は法律の専門家ではありません。また、ロビー活動も活発で法改正等もありえるので、記事の内容で気になる点があったら自力で裏取りしてくださいねー。  作家を目指すなら、切っても切れない法律。それが著作権法です。  この著作権が何のためにある法律かというと、ずばり「著作者等の権利を守る」ための法律です。プロになった時に、それでご飯が食べられるのはこの法律の保護があるからなんですね。  この法律を知らないと、創作活動の中で他人の著作権を侵して、思わぬ地雷を踏んだり、公募など

理想の執筆アドバイザーを妄想してみる1

 少し前に、『なぜ小説の創作論はすれ違うのか?』という記事を書いたのだが、それを読んだフ…

hisa
3年前
11

小説家を目指す若者たちへ

 初めに断っておくと、僕はプロの小説家ではない。しかも一度筆を折って、20年近く執筆から離…

hisa
3年前
87

なぜ小説の創作論はすれ違うのか?

 SNS上では、今日もどこかで創作論が炎上しています。  でも、別に創作論だけが炎上してい…

hisa
3年前
17

小説家として生きるための7ステップ

Lv1 日本語を読み書きできるようになろう! 当然の話ではありますが、日本人向けの小説は日…

hisa
4年前
12