![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10812658/rectangle_large_type_2_9867b79ffbf8f642649c388a19db3641.jpeg?width=1200)
この秋、京都で個展を開きます。
Bonjour! プリちゃん(@priusshota)です。
新元号の「令和」が発表されて、時代の移り変わりを感じる本日。
この度、京都にある「京町家ぎゃらりぃ董」様のギャラリーをお借りさせていただき、個展を開催する運びとなりましたのでご報告致します。
Prius Shota 2nd Solo Art Exhibition
個展「心に灯す光と色彩のパレット」
会期:令和元年 11月21日(木)〜11月26日(火)
日時:11時〜18時 (最終日は17時まで)
会場:京町家ぎゃらりぃ董(とう)
京都府京都市下京区若宮通高辻下る菊屋町758
1. 個展を開催することになった背景
「とても癒されました。。!」と、4月になって思い出す言葉。
昨年の4月に初個展を東京・吉祥寺で開催して、来訪者の方々から受け取った言葉でした。
この初個展を開催できることになったことも、本当に沢山の方々の応援によって実現でき、予想以上に多くの方々にお越しいただくことができ、SNSを通して交流し続けてきた方々とも初対面をして新しいご縁も多く生まれた、新しい原点となった忘れられない出来事がありました。
(初個展にお越しいただいた皆さん、その節は本当にありがとうございました!!)
初個展を終えてからすぐに、私は次回の開催地を関西でしたいなとずっと考えていました。
というのも、生まれてから高校卒業するまではずっと大阪で暮らしていたからです。また、大学を卒業してから約2年間は大阪で働いていたほど、関西にゆかりがあります。
ここ数年ずっと、私は東京で生活を送っています。しかし、大阪・京都には家族や親戚をはじめ、10年以上交流がある友人からお世話になった方々まで数多くいるので、私は関西の方々に「癒しの空間」をお届けしたい!と決めたのです。
2. 会場を京都に決めた理由
個展を開く理由として「訪れた方々一人一人に、癒しの空間をお届けしていきたい」ということと、京都には紅葉狩りへよく足を運び、今も残る古き良き伝統と京文化に毎回とても癒されていたからです。
また、初個展を春に開催したため、次回は秋の紅葉が美しい季節に開きたいという個人的な希望もあったためです。
「最も癒された体験がある場所で開いて、訪れた方に秋の京都で少しでも癒されて欲しい」という理由でした。
さらに追加すると、例え個展に足を運ぶことが一番の目的でなかったとしても、秋の京都の紅葉は言葉にできないほど大変美しいので、紅葉狩りを楽しんだついでに、個展にも立ち寄って頂けたらとも思ったからでした。
3.会場を「京町家ぎゃらりぃ董」様に決めた理由
all photo by @priusshota(現地視察の際、撮影)
開催地域を京都に決めてからというもの、私はギャラリー探しに奮闘していました。先述したように、東京で暮らしているのでGoogle Mapと検索で京都のギャラリーをリサーチ。
もし初個展にお越しいただいた方が、遠路はるばる訪れることを想定して、ただ単に京都のギャラリーでするのではなくて、"訪れてきた方々が京都に行くのだから、京都らしさも一緒に堪能できる"、そんな理想のギャラリーを私は求めていました。
リサーチしていく中で幾つかの候補会場が無事に見つかり、あとは現地へ視察するだけでした。
ギャラリーを視察する理由としては、Web上だけの情報ではわからないことが多いので実際に足を運んで五感で確かめたいからです。
例えば。。
・最寄駅からギャラリーへ辿り着くまでの距離感や、それまでの周りの景色や景観。
・まずは自身が癒される場所であるかどうか
・展示する会場が自身の作風に合うかどうか
・どういった感じで実際にレイアウトできるかどうか、どこにどのくらいの大きさのものを展示できるかどうか
・展示の際の色々なルール(音楽を流してもいいか、香りを演出しても良いかどうかetc.)
・オーナーさんとの相性。(コミュニケーションが会期前から終了後までずっと続くためとても大事!)
といった具合です。
こうして、「次回の個展は秋の紅葉が綺麗な時期にしたい!」ということから、実際に秋の紅葉が綺麗に見れる11月の中旬以降に視察へ出向き、数々の確認事項を全てクリアを達成。理想のギャラリーである、「京町家ぎゃらりぃ董」様の空間をお借りさせていただいて、紅葉が美しいシーズンでこの度開催できる運びとなったのです。。。!
4.開催までに向けて
今までに会った友人や家族には開くことをお知らせしていたのですが、ようやく諸々決まって、いつも応援してくださる方々にお知らせすることができ、大変嬉しく思います。
頭の中ではイメージやレイアウトなどがほぼ固まっていて、他にも「どうしたら癒しの空間をお届けできるかどうか」色々と考えています。桜が咲き始めたように、きっとすぐに秋の訪れがやってくるので今から楽しみで仕方ありません。。!!
因みに、Art Exhibitionと記載してある通り、写真展ではなくアートの展示会となります。
写真、言葉、音楽、香り、花など、空間全体を通して幻想的な光と色彩の世界観である、個展「心に灯す光と色彩のパレット」をお届けします。
関西で暮らしている家族や友人に癒しの空間をやっとお届けできることができてとても嬉しいです。。!初個展に足を運んで頂いた方も、見逃した方も、またとない機会なので是非今年の秋は京都に足を運ばれることを検討されてみてください。
落ち葉舞い散る深秋の時期に、お会いできることを楽しみにしています。
プリちゃん
プリちゃんのことを応援したい方
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます!
この秋の個展も、入場料無料で沢山の方々に癒しの空間をお届けしたいと望んでいます。
もし個展開催をするに当たって、「是非実現に向けてプリちゃんのこと応援したい!!」と希望してくださる方は、是非応援をお願いします。
*初回の個展模様はこちらからご覧いただけます。
3つの中から支援方法をお選び頂けます。
1. Polcaでご支援をする
※集まった資金はギャラリー費用等、個展開催に向けての準備などに当てさせて頂きます。
2.SNSで拡散する
お金の支援は難しいけど、「SNSで拡散はするよ〜!」というご支援もとてもとてもありがたいです。。!!一回でも、何回でもOKです。。!
3.前日の搬入や、会期中、搬出時のボランティアをする
1.2以外の支援方法として、ボランティアも募集します!
「得意なスキルでよかったら手伝いたい!!」という神な方は、是非サポートして頂けると嬉しいです!
(なんせ一人で東京から京都まで飛んで、全部準備していく予定なので。。。)
時間は短くても全然構いません! サポートしてくださる方の得意なスキルで、サポートしていただけるだけで大変助かります。。!
※あいにくボランティアなので金銭のお礼はできないのですが、代わりとなるお礼は考えています!
※興味のある方で全然大丈夫なので、希望の方いましたら是非DM等連絡して頂けると幸いです。。!
以上です。
ご支援して頂けると本当に助かりますので、何卒ご協力をよろしくお願い致します。
長文をご覧いただいて本当にありがとうございました!
プリちゃん | Prius Shota
http://priusshota.com/blog_top_page
https://priusshota.tumblr.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![プリちゃん | 『どんな毎日も、宝物になる日記』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92751079/profile_20d2ce4b55862c7ee2ca30c46f373513.png?width=600&crop=1:1,smart)