![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125849413/rectangle_large_type_2_f2a3282b13315b1b735c2546d86ec371.png?width=1200)
2023年のPrintioを振り返る | 組み込み型ものづくり〈Printio〉
こんにちは。〈Printio〉で広報を担当しているちばひなこです。あっという間に歳の瀬ですね。今年も〈Printio〉としての2023年の記録として、この1年を振り返ってみたいと思います。
……そもそも〈Printio〉ってなにを作っているの?
そもそもの部分のご紹介が抜けておりました。〈Printio〉は、事業者の課題を工場のアップデートで解決するFactory as a Serviceです。
シードラウンドで8,000万円の資金調達も先日実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703742397812-7vRE7zHHtI.png?width=1200)
私たちは、工場のアップデートを進めながら、事業者のビジネスに組み込めるものづくりサービスを提供することで「ものづくりの民主化」を進め、ものづくり業界の大量生産による環境課題の解決、在庫のない社会の実現を目指しています。
それでは、さっそくになりますが、2023年の〈Printio〉を振り返っていきましょう。
アートイベント『TSUKUSHI ZA 2023(土筆座2023)』に出展
2023年2月、アートイベント『TSUKUSHI ZA 2023(土筆座2023)』に出展しました。
〈Printio〉では「全100柄・100作家による”前売りチケットを兼ねた”作家作品のアクリルキーホルダー」の製作も担当。オンデマンドプリントだからこそ実現する、とくべつな前売りチケットの販売をお手伝いすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703742229121-ASeEppigbd.png?width=1200)
北欧出張で世界のPODを視察
2023年3月には、北欧出張にも行きました。出張で得た知見は
として記事にまとめていますので、合わせてぜひお楽しみください!
![](https://assets.st-note.com/img/1703743003905-tCGZ7k3TN4.png?width=1200)
シードラウンドにて8,000万円の調達を達成!
ずいぶん前のことに感じますが、シードラウンドにて調達を達成したことを発表したのも、まだ2023年3月のことでした。
New Commerce Ventures 株式会社 、愛知キャピタル株式会社、株式会社アルファ、その他法人及び個人投資家数名を引受先とした8,000万円の資金調達を実施し、改めて「大量生産・大量消費」という既存の在り方を産業構造ごと変革する組み込み型ものづくりのひろがりを目指していくことを誓いました。
※代表・堀江による、起業理由を綴ったnoteも公開中です
スタートアップの登竜門〈IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO〉ファイナリストに選出!
2023年6月、スタートアップ企業のピッチ大会〈IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO〉決勝戦に堀江が選出され、ピッチを行いました。ピッチの様子はYouTubeに挙がっていますので、もしよければご覧くださいませ。
残念ながら、ピッチで優勝は出来ませんでしたが、その時のご縁で今もお話しさせていただいたり、一緒にお仕事させていただいたりと、大変貴重な経験となりました。
展示会『City-Tech.Tokyo』に出展&調達パートナーとして資材を提供!
〈東京都〉が主催するスタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現するためのイベント『City-Tech.Tokyo』にて、サステナブルなデジタル印刷を用いた、小ロット適量生産の調達を実現しました。
いただいたご感想などはこちらの記事にまとめていますので、合わせてぜひお楽しみください。
連続・自主トークイベント《Printio LAB》を実施
2023年4月から8月にかけて、自主トークイベント《Printio LAB》を開催しました。
調達記念に代表堀江とちばでのトークショー、南青山にあるHappyPrintersのディレクター杉原と一緒にアクリルキーホルダーによるSWAGづくり体験&解説回、IVS京都の会場近くのホテルよりピッチ翌朝の生配信を行った「〈IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO〉に出場してみた」回、
Hameeによるコンセプトストア「iFace Lab(アイフェイスラボ)」からスマホカスタムのおもしろさをお届けした回など、ゲストや場所を変えながら実施してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703742801385-bgaQRg4uCS.png)
体制を強化しながら、日々開発中です
〈Printio〉ではいろいろな方の力をお借りしながら、開発を進めています。現在、たくさんのお話をいただきながら、ひとつひとつ開発を進めている最中です。
また、開発以外の裏側、社員の有給申請の仕方、Teamsのチャンネル整理、定例会議の見直しなど社内体制も強化しながら、日々開発を進めています。元々2023年秋に予定していたWebから触れるPrintioは、もう少し先、2024年春ごろのお披露目になりそうですが、みなさまにご紹介できることを楽しみに日々開発中です。
さいごに
調達、IVSファイナリストへの選出……、スタートアップ企業としての新たな始まりのような2023年。
2024年は、よりスタートアップ企業らしく、開発したサービスをさまざまな方に使っていただきながら、育てていけたらなあ、と思いながら一生懸命準備をしています。本年も本当にお世話になりました。
それでは、このへんにて私(ちば)も仕事納めとさせていただきます。みなさまもよいお年をお迎えください。
-----------------------
noteでは、Printioのヒトや工場、プロジェクトの紹介、わたしたちの考えていることや目指したいことを綴ることによって、“GOOD”を目指す軌跡を記録しています。
みなさまも一緒に"GOOD"であることを考えていただけますと幸いです。
website:https://printio.me
instagram:https://www.instagram.com/printio.me/
twitter:https://twitter.com/Printiome
Facebook:https://www.facebook.com/Printio-104052731366204