見出し画像

♯81 一歳の子供に勇気をもらう


こんにちは、うーかです。

今日は寒い一日ですのでダウン着てフードを被り手袋をして出かけております。
さー、お出かけだと思い、自転車に乗ろうとしたところ
電動自転車のバッテリーを自宅に忘れていることに気づき取りに帰りました。
朝の5分を準備不足で無駄にしてしまいました。

朝から準備の大切さを学びました。


今日は息子が初めて立った日についてお話しします。

息子が初めてたった日は誕生日の日でした。
誕生日の日に奇跡的に立ったのです。
ただ、そのあとは1ヶ月くらい経ちませんでした。
なんでその日立って、パパとママに希望をくれたのかなと考えてみました。

そう、息子がたった日はとても大切な日でした。
それは息子自身の1歳の誕生日、妻の手術の日でした。

息子が1歳の誕生日の時、ママは病室にいて
誕生日を家族揃ってお祝いすることができませんでした。

しかも、ママは初めての手術の日で
わたし自身はお祝いとしたいし心配だし
複雑の心境でした。

そんな日の朝です。
ワンオペだったので娘の保育園準備でバタバタして保育園に送り、
息子とゴロゴロして過ごしていたときです。

息子がわたしを支えに伝え歩きをしていたその時

こんな感じで、いきなり立ったのです!!

家にはわたしと息子しかいないのに
「立ったーーー」とわたしが大声を出して興奮して
拍手をして、すぐに携帯のカメラで写真を撮りました。

この複雑の心境だったわたしをみて
勇気をくれたのか、大丈夫だよと言ってくれたんじゃないか伝えてくれたのだと思います

あの時は本当に興奮して、妻は大丈夫だと息子から勇気をもらったことを今でも覚えています。

そのことを妻にすぐに報告すると
妻も勇気をもらったのか安心して手術を受けてくれました。

子供から勇気や安心をもらったのは初めてですが
親であるわたしの心境は子供にも通じるのかな
と思いました。

子供も敏感で、親の考えてることや顔の表情を見て伝わるのかなと思いました。

あの時の感動は今でも鮮明に覚えています


最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集