SaaS系企業で事業責任者になるためのポジションとは?
こんにちは、PreVenture編集部です。
今回のテーマは「SaaS系企業で事業責任者になるためにはどんなポジションで入社するのがよいか?」です。
事業責任者になりたい。そう思って、ベンチャーの中でも特に成長が著しいSaaS領域企業にご入社を検討される人も多いと思います。
もちろん入社当初から事業責任者を任せてもらえる会社は非常に限定的であり、要件も非常に高いため、まずは別のポジションで実績を残してキャリアアップを目指すパターンが大半かと思います。では、どのようなポジションからその会社でのキャリアをスタートすれば事業責任者へのキャリアパスが作りやすいのでしょうか?
代表的な入社時のポジションを3つご紹介したいと思います。
①法人営業職(フィールドセールス/カスタマーサクセス)
まずは、顧客との折衝の最前線で売上を生み出すフィールドセールスとカスタマーサクセスポジションです。事業責任者を目指すうえで、当該ポジションで身に着く下記のようなスキルや知識がプラスに働くことが非常に多いです。
・そのサービスが顧客に受け入れられるか?売れるか?という強い顧客視点
・数字や結果へのコミット力
・最前線で肌で感じてきた、その市場の顧客の温度感や潜在ニーズ
ただ、他のポジションと比較して、メンバー数が比較的多いポジションではあるので、事業責任者を目指す上では、圧倒的な成果を残す必要があります。
②マーケティング職
次に、顧客リード収集のための施策を考え、顧客との"最初の接点"を設計するマーケティング職種です。この職種では、
・マーケティング施策を考える上で最先端の市場の動向や顧客ニーズに触れる機会が多い
・特にweb系の施策では効果検証のサイクルが非常に高速かつ数値収拾が用意なため、分析からPDCAを回すスキルが身に着く
・特にオフラインでのマーケティング施策を企画する場合では、直接顧客からフィードバックを受ける機会が多い
という職種的な強みが存在するため、事業責任者へのキャリアパスを目指しやすいポジションになります。
ただ、事業の"リード獲得"という入口の部分の施策にのみフォーカスするのではなく、その後のセールスへの受け渡しや、プロダクトの機能開発のロードマップ等、事業を全体としてとらえる意識で日頃からマーケティング施策を設計していく事が、事業責任者を目指すうえでは非常に重要になるでしょう。
③事業企画
最後にご紹介するのは、事業企画職です。この職種での業務の特徴として、
・他の職種以上に、事業全体の戦略を俯瞰して設計することが求められる
・各部門を巻き込んで"チームとしてパフォーマンスを高める"高度なコミュニケーションスキルが求められる
ため、事業責任者をとても目指しやすいキャリアパスかと思います。
ただ、大きな注意点として、社外ではなく、社内のステークホルダーとの業務も多くなる中で、重要な顧客からの生の情報収集やセールスなど最前線でのオペレーション設計等が、頭の中から抜けがちになってしまい、ともすれば絵にかいた餅的な事業しか書けない人材になってしまうリスクもあります。
この点は、実際にPL責任をもつ事業責任者を目指すうえで、気を付けるべき点かなと思います。
以上、3つのポジションを紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?
後日続編として、実際に大手のSaaSベンチャーの事業責任者がどのようなポジションから入社して事業責任者になっているかをデータで見てみたいと思います。
絶賛準備中なので、ご興味ある方はフォローをお願いします。
最後に
いかがだったでしょうか。今回はIT系に転職するなら必ず知っておきたいキーコマンドを厳選して紹介しました。まずこちらのコマンドを把握して、本質的な仕事にみなさんが時間を割けるお手伝いができれば嬉しいです。
------
弊社ゲツラクでは、そんなベンチャー企業の適性を図るための診断コンテンツのPreVentureを運営しております。転職を始める方も、転職前に自分の適性を測りたい方にもオススメです!
40問の質問に答えるだけでベンチャー企業への適性診断を無料で受けることができます。希望者には、適性のある企業のご案内もしております。
是非気軽にやってみてください!