マガジンのカバー画像

Slow Journaling

48
内観・セルフコミュニケーションの方法や自分との向き合い方、自分の知るための日常生活の過ごし方などをお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

メンターに言われたことが、しっくりこなかったり、受け止められないとき。

本音で生きる存在美学コンサルタントの小暮貴恵です。 メンター、師匠との関係で悩まれている方も、ちらほらいるようですね。そんなときもあると思います。ここで大事なことって、お互い本音で在れることです。でも、しっくりこないことを、伝えられない人が多いんですよね。私もそうだったなとふと懐かしい気持ちになります。 私がメンターに抱えてた文句があります。それは、言われた通りにやったのに、結果がでないんだよ!!です。さらに、それができないから悩んでるのに!!メンターならなんとかしてよっ

愛という才能に気づくまでのアファメーション物語。presented by tamaohiroko

こんにちは、小暮貴恵です。 今日は2021年上半期、私の内観をおすわけしたいと思います。昨年、新感覚リーディングを得意とするたまおひろこさんと出会ったことをきっかけに「内観力」がとっても深まった感覚があります。なぜ、私はひろこさんの言葉が響いたのか?それはただの憶測ではなく愛そのもので私の本当の希望に触れてくれたからです。書いてて、もうここで泣けるんですけど(笑)涙腺弱くなったかなw懐かしい写真!! ひろこさんにいただいた言葉を受け取ると、その言葉に対して妙な愛おしさが湧

興味のあること。

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \今、どんなことに興味がありますか?/ あなたがその興味があることは自分のことですか? それとも 誰かや何か、もしくは社会のことでしょうか? もし、自分でコントロールできない 『他者』に興味を持っているのだとしたら その意識を自分へ向けてみよう。 それだけ人生がとても彩り豊かになります。 幸せな起業に、一番大切なことはじぶんに興味関心を向けること。 幸せにお金を掴む人たちは、

喜びの基準。

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \あなたの喜びは何基準になっていますか?/ 誰かの喜びために、自分の喜びを誤摩化していると、 どんどん心が喜びに鈍感になっていく。 誰かの喜びのために頑張ることも素敵。 だけれど 誰かの喜びにかまけて、 自分の喜びを放棄していたら それは自分の人生ではなく、 誰かの人生を生きていることになる。 大切なのは、 あなたの喜びが誰かの喜びに繋がっていること。 どんなに誰かが喜んでく

お客満足度≠自分の価値

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \お客さまが満足しないと価値がない!?/ お客さまの満足と価値は比例しません。 満足するかどうかだけが、価値ではないのです。 起業していくと私たちには 力になれるお客さまと 力になれないお客さまがいます。 すべてのお客さまを100%満足させることはできません。 大切なのは、『どんなお客さまだったら力になれるのか?』 これを発信し続けていくだけです。 あなたの価値はあなたの

できると、きめるはワンセット。

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ じぶんにはできるっていう“Can Feeling” じぶんで決めるっていう“Decide Feeling” どっちもとってもとっても大切なこと。 人は自分で決めたこと意外は実践しないし、 本意とは違う方向に進むことになってしまうね。 人は自分でできる!やる!と感じられなければ いつまでたっても誰かがなんとかしてくれないかな? って有益な情報をただ待ちながら首を長〜くしてね。 ただ受

\欲をアートすると、美学になる/

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \欲をアートすると、美学になる/ 1日中、デジタル断捨離。 メールの整理や読んでないメルマガの解除をチマチマしながら、 事務作業やらなんやらやっておりました✨ こういう『ぐっと夢中になれる』って、大好き。 フリーランスになってからは、自分のことは、 自分でやらなきゃと思うこともたくさんあったけれど。 最初はやりたくないこともやることも、覚悟の上だったけど、 やりたくないことすら“

結果の先にあるもの。

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \結果の先にはどんな未来がある?/ 売上をあげたい、起業して成功したい、お金を稼ぎたい パートナーが欲しい、きっとたくさんの欲しいことがある思う。 その売り上げの先は? 起業の先には何がある? お金を稼いでどうするの? きっと私たちは、目先に欲しいものをぶら下げて、 まるでパン食い競走のように生きている。 でも大事なのはそのパンに食い付くことなく、 見事なまでにスルーして惑わさ

感情のゆくえ♡

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ \何のためにその感情が欲しいですか?/ やみくもに感情だけを求めていても、 プロセスだけを大切にしすぎて自分を大切にするといことを 勘違いしてどんどんズレていきますね。 何のための喜び? その喜びの先には何がある? 何が得たくてその喜びを感じましたか? 何のための怒り? その怒りの先には何がある? 何が得たくてその怒りを感じましたか? 感情の行き先を考えてみましょう♡行き先

ゼロである。

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ ゼロって何もないっていう状態じゃなくて、 全部あるからなんでもできる!って状態なの。 \ゼロである/ なにもないなんてことはない。 なにもないという人はマイナスにフォーカスしてるだけなの。 そういう人ほど、何かを隠し持ってるんだよヽ(´▽`)/ ◉noteで販売中!オンライン講義♡ 【30days】書くだけで“じぶんの価値”にきづけるセルフコミュニケーション講座 かけだしフリ

自分らしくを手放したら見える世界

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ 自分らしくいきたいと望むのか? それとも 自分をやりきりたいと望むのか? どちらが望みを現実にしやすいと思いますか? 自分らしく生きようとすれば、 するほどゴールをイメージしづらくなります。自分をやりきろうと思うと、 ゴールを達成するためにパワーが自然と湧いてきます。 自分らしくいきることを一度あきらめて、 自分をやりきってみよう。 あなたのパワーはまだまだ発揮できます。

望むか、望まないか?

世界は“じぶん”で、できている! 本音で生きる存在美学コンサルタント 小暮貴恵です♡ いつも読んでくれてありがとう。 さて、今日は朝からグループコンサルして、マンツーマンセッションでした♪ 何が欲しいのか? これをハッキリさせるのって大切です。 欲しいって“本音”だから。 素直にストレートに欲しいと望んでいい。 お金も人間関係も仕事もライフスタイルも全て。 おもいっきり望んでいいんです。望まないことは何も始まりません。叶うか?叶わないか?じゃなくて できるか

再生

vol.5失敗して落ち込むクセのある人

落ち込んでいる人は休むのが苦手かもしれないね。 自分を追い込むクセがあって、自分を責めるのがダメだと思っている人へ♡ 人生を、楽しみ尽くそう! 本音で自分を生きる パーソナルコンサルティング ご案内&お申し込みはこちら https://peraichi.com/landing_pages/view/honnnesession

再生

Vol.7 仕事の優先順位が分からない

優先順位は自分の価値観によってきまります。