![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128034713/rectangle_large_type_2_d05871467178326a7fb2fb8ed5b81210.jpeg?width=1200)
スマートウォーキングと腸活で健康的な生活を送ろう!
こんばんわ、今宵もここ伊豆大室高原はありがたいことに暖かいのですが、大室山からの風がなかなかの強さです。場所によって、向かい風になったり、追い風になったりするだけでなく、枯草枯れ木だけでなく、雨どいがとんできたりします。こうした危険をいち早く察知するためにも姿勢よく歩くことが大切です(笑)
さて、連日スマートウォーキングについて投稿をしていますが、
これはもちろん障害物を発見してケガをしないために姿勢よく歩こう、というものではございません。
主目的は、
健康的な生活を送るために重要な運動の一つです。
また、年末年始の暴飲暴食や運動不足で体重や体調が崩れている方も
ちらほら。七草がゆ程度では元にもどらない方が少なくないと思います。
このままずるずると一月後半にずれこまないために、
今日スポットを当てたいのは腸です。
腸が元気でないと、
ウォーキングにも悪影響が出ることがあります。
腸内環境を整えることで、
ウォーキングの効果を最大限に引き出すことができます。
バランスの良い食生活を心がけ、
雑食で偏らない食事を摂ることが大切です。
多様性のある食材を積極的に摂取し、
食物繊維が豊富な野菜や果物、ヨーグルト、発酵食品などを
積極的に摂取しましょう。
消化酵素に負けないように、よく噛んで食べることも大切です。
腸に届けるために、水分もしっかりと摂取しましょう。
ストレスマネジメントも腸内環境には欠かせません。
脳で感じるストレスは、迷走神経を介して腸に影響を与えます。
十分な睡眠をとることで、ストレスを軽減しましょう。
睡眠時間の長さも腸内環境に影響を与えます。
また体調が崩れたときに処方される抗生物質も、
お医者さんとのコミュニケーションのもとある程度回復したら、
適正な抗生物質量を守り、善玉菌や栄養源を摂取することも大切です。
消化吸収を促すために、規則正しい生活を送ることもおすすめです。
おすすめ朝食:
ハム・チーズ・トマトのミニクロワッサン
チーズとハムのピンチョス
スクランブルエッグとベーコンのミニトルティーヤ
スティックサラダ
フルーツサラダ、ヨーグルト、シナモンロールがおすすめです。
これらのメニューには、
炭水化物やたんぱく質、ビタミンやミネラルが含まれており、
腸内環境を整えるのに役立ちます。
おすすめランチ:
チキンサンドイッチ、タコス、ピザトースト、
ミニピザ、ミニハンバーガー、ミニクロワッサンサンドイッチ、
ミニカレーパン、スティックサラダ、サラダの生春巻き、
スープ(味噌汁、コーンポタージュ、クリームシチューなど)がおすすめです。
これらのメニューには、
たんぱく質や炭水化物、ビタミンやミネラルが含まれており、
腸内環境を整えるのに役立ちます。
おすすめの夕食:
ピザ、スティックサラダ、サラダの生春巻き、
スープ(味噌汁、コーンポタージュ、クリームシチューなど)がおすすめです。
これらのメニューには、
たんぱく質や炭水化物、ビタミンやミネラルが含まれており、
腸内環境を整えるのに役立ちます。
夜食には、
チーズとクラッカー、ナッツ、
フルーツ、ヨーグルト、スティックサラダ、サラダの生春巻き、
スープ(味噌汁、コーンポタージュ、クリームシチューなど)がおすすめです。
これらのメニューには、
たんぱく質や炭水化物、ビタミンやミネラルが含まれており、
腸内環境を整えるのに役立ちます。
また、咀嚼がしやすく、消化のよいものを選ぶことが大切です。
スマートウォーキングと腸活を組み合わせることで、
健康的な生活を送ることができます。頑張ってください!
年末年始の生活リズムの乱れが少しでも正常化できる
参考になれば幸いです。
~ご参考~
(1) Why a workout is good for your gut bacteria
https://www.bbc.com/future/article/20220825-how-exercise-can-give-your-gut-microbes-a-boost
(2) Frontiers | Interplay Between Exercise and Gut Microbiome in the Context of Human Health and Performance
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2021.637010/full
(3) 5 Exercises that Aid in Optimal Digestive Health | GHA. https://www.giwebmd.com/blog/2021/5/25/5-exercises-that-aid-in-optimal-digestive-health
(4) 7-Day Gut Health Diet: 1,200 Calories - EatingWell. https://www.eatingwell.com/article/290821/7-day-meal-plan-for-a-healthy-gut-1200-calories/
(5) 12 Foods to Improve Your Gut Health Overnight - EatingWell. https://www.eatingwell.com/article/8021156/foods-to-improve-gut-health-overnight/
(6) A Week of Gut-Friendly Recipes - Healthline. https://www.healthline.com/health/gut-health-meals
#スマートウォーキング
#腸活
#バランスの良い食生活
#ストレスマネジメント
#健康的な生活
#認知症予防
#毎日8000歩
#1回1000歩
#1回30分
#1回20分早歩き
#介護予防
#歩くこと =脳の活性化
#早く歩かなくても良い
#まず歩き出すこと
#無理のないスピード
#踏み出せば
#その一足が
#道となる