見出し画像

アンガーマネジメントとはなんぞや


怒りのコントロールが、年々できなくなっているような気がする…

と思い、色々調べてみることに。

  • 6秒ルール - すぐに怒りに反射的に反応しないこと

  • 怒りの点数化

  • 怒りが湧いたらその場から離れる

  • 〇〇すべき、という価値観を捨てる

とのこと。ふむ。

・6秒ルール
そもそも反射的に反応しないようには意識してて。イラっとしたら、しっかり深呼吸するの。
でもね、そんなんじゃ治らないんですよ。ほんと。
1分数えたこともあったけれど、その間に色々考えてさらに怒りが湧くこともあったので、この方法は却下。ムズカシイ。

・怒りの点数化
わたしは、一応医療従事者なので、よくNRS(number rating scale)を使うことが多い。
主に痛みを点数化し、フィードバックする方法。答える側の再現系にかかってるけど、この方法はしっくりくるのでやってみようと思う。採用。マル。

・怒りが湧いたらその場から離れる
これは…物理的に難しいことが多々あって…
(仕事場、自宅などなど)6秒ルールが適応できなければ、そうしてたこともあったかな。たしかに少しは落ち着くけど、怒りの対象がある場所に舞い戻ると、怒りも舞い戻る気がするので、サンカク。

・〇〇すべき、という価値観を捨てる
これはもう…わたしは特に当てはまる事項だと気づいた。
自分の中で、許容できること、〇〇なら許容できる、許容できないにカテゴライズするのだそう。

何気に、真面目な性格なので、カンニングとか、スーパーのレジ袋多めに取るとか、ちょっとサボるとか
やや苦手。それをしてる人の話を聞くとか、見てしまうも苦手。それはやめるべきでしょ、とか、ちゃんとしなあかんでしょ、とか。よく思っちゃう。

でもそれって、私だけの価値観であって(常識とかはまた別だと思うけど)
自分のコミュニティを形成していく中では、価値観の押し付け合いなんて無駄でしかないと思うし、人は自分の価値観を理解してほしいと思うだろうし
と、最近特に感じるようになったので。自分の価値観で怒らないようには気をつけたい。これ採用、マル。


ちなみに、これを調べるまでの対処方法は『寝る』一択でした。
寝れば、怒りが収まる(消化は出来てないけど)ことがほとんど。職場で寝るわけにはいかないしね。

上の二つを実行してみるとする。ふぁいと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?