マガジンのカバー画像

機械分野の話

16
運営しているクリエイター

#熱力学

熱音響現象の話

熱音響現象とは熱音響現象とは音と熱の相互作用です。その現象にはエネルギー変換とエネルギー輸送の2つの形態があります。

エネルギー変換では、熱から音波あるいはその逆に音波から熱へエネルギーが変換されます。ここでいう音波とは、純然たる音波ではなく、発生する振動流れに付随して生じる音の意味です。

熱音響効果1本の長い管の軸に沿って大きな温度勾配があると管内気体は振動します。これが熱音響効果です。詳細

もっとみる

少し専門的な熱設計の話

本稿では、熱設計と熱回路網について解説します。

熱設計について熱設計とは、熱計算を行い設計段階で必要な熱対策を盛り込むことです。

特に最近の電気・電子機器では小型化と高性能化の傾向が続いた影響で、熱問題は避けられない状況となっています。 そのため熱問題が発生してからの対策では遅く、設計段階から機器の温度上昇を予測しようという機運が高まりました。

これを「熱設計」と呼びます。適切に熱設計する

もっとみる
少し専門的な熱解析の話

少し専門的な熱解析の話

水や空気の流れはなかなか視認できません(※)。

さらにそれら流体が持つ熱の「伝わり方」となると、想像することさえ難しくなります。

今回はこれら熱の動きを視覚化する「熱解析」について解説します。

(※  温度を色で識別する技術の話)

熱解析の種類熱解析は大きく分けて2つあります。
* 熱流体解析
* 熱応力解析

熱流体解析では、流体と気体を対象とし熱の伝わり度合いを解析します。

反対に熱

もっとみる