見出し画像

0193 天照大御神がお隠れになった洞窟がご神体「天岩戸神社」(宮崎県)

天岩戸神社あまのいわとじんじゃのご利益

諸願成就、社運隆昌・事業発展、商売繁盛、家内安全、安産、身体健全・健康増進、病気平癒、合格祈願、厄除け

天岩戸神社(西本宮)の360度ビュー

東本宮


天岩戸神社あまのいわとじんじゃについて

神代かみよの昔、天照大御神あまてらすおおみかみがお隠れになった天岩戸あまのいわと。西本宮拝殿から岩戸川を挟んだ断崖の中腹にあるその洞窟、天岩戸をご神体とした由緒ある神社です。
神聖なパワースポットで諸願成就、あらゆる願いがかなうところです。

手力男命たぢからをのみこと像。西本宮の駐車場から神社の入口に立っています。
天上界でいちばん力持ちの神様で、天照大御神あまてらすおおみかみがお隠れになった岩の扉を取り払ったところ。
天岩戸の扉が閉まることのないよう、信濃国戸隠ヶ嶽(長野県戸隠山)まで投げ飛ばしました。
西本宮の3か所のうち、中央にある鳥居。右手に見えるのは社務所です。

皇室の崇敬も厚く、多数の皇族や侍従の代参が数多くあります。
ご祭神は、西本宮が大日霎尊おおひるめのみこと、東本宮が天照大御神あまてらすおおみかみで、どちらも天照大御神のことです。ともに天岩戸の洞窟をご神体としておまつりしています。

西本宮の神楽殿かぐらでん祭では神楽かぐらが奉納されます。
天照大御神が天岩戸から出るきっかけを作った舞が天鈿女命あめのうずめのみこと神楽かぐらです。
神楽殿方面から見た西本宮の拝殿

手力男命たぢからをのみことが投げ飛ばした天岩戸の岩の扉は長野県戸隠山に落ちました。
さすがに天上界一の超怪力の神のパワーは凄いです。
手力男命は長野県の戸隠神社奥社にしっかりとまつられています。

西本宮の拝殿です。拝殿の背面の岩戸川の向こう岸の断崖に「天岩戸」があります。

西本宮には神木の招霊おがたまの木があります。天鈿女命あめのうずめのみことが天岩戸の前で手に持って踊ったとされるのが招霊の枝です。
神楽で使われる「シャランシャラン」と鳴る神楽鈴の起源とされています。

東本宮では天鈿女命あめのうずめのみことがゆっくり回転して(舞を踊って)お出迎えです。
天真爛漫、パッと実行できる神様で、天孫降臨の際には猿田彦神とともに先導役をつとめました。
東本宮の鳥居です。西本宮からは5~10分程歩いたところにあります。
西本宮とは違って木々に囲まれて静かな雰囲気です。奥に見えるのが拝殿です。
東本宮のご祭神は天照大御神です。

東本宮は別名天岩戸大神宮。天岩戸からお出になった天照大御神が最初に住まれたところです。社殿の裏手には七本杉というご神木があり、木の根元からは霊泉が湧いています。遊歩道を除き、奥の森は禁足地になっています。

凛とした空気が漂う東本宮の境内の拝殿です。
荘厳な場所で、この先の山に天岩戸があります。

75秒。神々が話し合った天安河原と天岩戸神社(西本宮・東本宮)の動画


アクセス(GoogleMaps)

公式サイト・参考サイトなど

▼大きな写真中心で読みやすく西本宮、東本宮、天安河原など周辺の見どころ、グルメ、土産、最後に天岩戸神社の歴史も紹介▼

▼西本宮、天安河原、東本宮の順でこの3か所を20点以上の画像で重点紹介▼

▼【高精細・拡大可】天岩戸名所案内、岩戸五社巡り地図PDF▼

https://takachiho-kanko.info/foreign/datas/news_tw/pdf/020190906112838_s8zW.pdf

▼【公式】天岩戸神社についてご参拝ご祈願境内地図など▼

いいなと思ったら応援しよう!