0193 天照大御神がお隠れになった洞窟がご神体「天岩戸神社」(宮崎県)
天岩戸神社のご利益
諸願成就、社運隆昌・事業発展、商売繁盛、家内安全、安産、身体健全・健康増進、病気平癒、合格祈願、厄除け
天岩戸神社(西本宮)の360度ビュー
東本宮
天岩戸神社について
神代の昔、天照大御神がお隠れになった天岩戸。西本宮拝殿から岩戸川を挟んだ断崖の中腹にあるその洞窟、天岩戸をご神体とした由緒ある神社です。
神聖なパワースポットで諸願成就、あらゆる願いがかなうところです。
皇室の崇敬も厚く、多数の皇族や侍従の代参が数多くあります。
ご祭神は、西本宮が大日霎尊、東本宮が天照大御神で、どちらも天照大御神のことです。ともに天岩戸の洞窟をご神体としておまつりしています。
手力男命が投げ飛ばした天岩戸の岩の扉は長野県戸隠山に落ちました。
さすがに天上界一の超怪力の神のパワーは凄いです。
手力男命は長野県の戸隠神社奥社にしっかりとまつられています。
西本宮には神木の招霊の木があります。天鈿女命が天岩戸の前で手に持って踊ったとされるのが招霊の枝です。
神楽で使われる「シャランシャラン」と鳴る神楽鈴の起源とされています。
東本宮は別名天岩戸大神宮。天岩戸からお出になった天照大御神が最初に住まれたところです。社殿の裏手には七本杉というご神木があり、木の根元からは霊泉が湧いています。遊歩道を除き、奥の森は禁足地になっています。
75秒。神々が話し合った天安河原と天岩戸神社(西本宮・東本宮)の動画
アクセス(GoogleMaps)
公式サイト・参考サイトなど
▼大きな写真中心で読みやすく西本宮、東本宮、天安河原など周辺の見どころ、グルメ、土産、最後に天岩戸神社の歴史も紹介▼
▼西本宮、天安河原、東本宮の順でこの3か所を20点以上の画像で重点紹介▼
▼【高精細・拡大可】天岩戸名所案内、岩戸五社巡り地図PDF▼
https://takachiho-kanko.info/foreign/datas/news_tw/pdf/020190906112838_s8zW.pdf