見出し画像

0158 鬼滅の刃の聖地・1350年の歴史「竈門神社」(福岡県)

竈門かまど神社じんじゃのご利益

縁結び、恋愛運、心願成就、諸願成就、厄除け、安産、子授け・子宝、家内安全、商売繁盛、社運隆昌・事業発展、除災・災難除け
(タイトルの画像…写真:太宰府市)


拝殿前の360度ビュー

竈門かまど神社じんじゃについて

太宰府天満宮の北東の竈門山(宝満山)の麓にあります。飛鳥時代、宝満山で国家鎮護の鬼門除けと最澄や空海など遣隋使や遣唐使の航海安全の祈りが行われたのが神社のはじまりです。霊峰宝満山の麓のパワースポットです。

外国人を含む大勢の観光客が訪れる太宰府天満宮と違って落ち着いて参拝できるのが魅力ですが、近年「鬼滅の刃」の聖地として人気を集めています。

水鏡

拝殿の手前左側にある水鏡。顔を映すと心の内面まで祓い清められます。

「愛敬(あいけい)の岩」。右奥は末社「五穀社」

目を閉じて、写真の左の岩から、数メートル先の右手側のもう一方の岩に無事に辿り着くことができれば、恋が叶います。
※実際にやってみた動画がこちらです ↓ (30秒でわかります)

境内の末社の夢想権之助神社は、あの宮本武蔵に一度破れたものの、再戦では武蔵を破ったと言われる神道夢想流杖術の流祖を祀っています。

竈門神社は四季の移ろいが楽しめる神社でもあります。

春の竈門神社。桜の名所で桜は神紋です。
写真:太宰府市
七夕の竈門神社。奥の建物はオシャレで人気の社務所です。
写真:太宰府市
秋の竈門神社
写真:太宰府市

鬼滅の刃の聖地

・神社名が主人公名と同じ「竈門」
・作者の吾峠呼世晴は福岡県出身
・竈門神社が「鬼門封じ」のために建立された
・上宮(宝満山山頂にあります)では修験者の装束が市松模様
※宝満山山頂(標高829.6m)へは片道2~3時間かかる本格登山です

といったことから、鬼滅の刃の聖地と言うのもうなずけてしまいます。

宝満山(竈門山)は文化的、歴史的な価値が認められて、平成25年10月17日に国の史跡に指定されています。鳥海山(秋田県・山形県)、富士山(静岡県・山梨県)に次いて、なんと全国で三例目なんです。凄いですね。


アクセス(GoogleMaps)

公式サイト・参考サイトなど

▼2~3分で読めます。キレイな画像でイメージつかめます▼

▼見どころを漏れなく紹介。歴史・祭神・ご利益まで丁寧です▼

▼【公式】境内のご案内、結婚式や歴史や祈願など豊富な情報▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?