機械検査+介護バイト(初日)
みなさんもあるあるだと思います。
コロナの影響で会社の給料が6割になるという事でバイトが解禁に。
かといって、4割を稼ぐバイトをしようと思うと1ヶ月にほぼバイトをフルタイムで働かないと生活していけない…
会社はずっと自宅待機というわけでもないので、どうしたもんかと思いながら求人を色々探したら、効率的に稼げるのが介護の夜勤バイトでした。
私にとって、老人介護や障害者介護は一番縁がないと思っていたし、自分には無理だと思っていたので、本当に悩みました。
やれるのか?
いや、やれんやろ〜!
いや、しのごの言ってられんやろ〜!
…………………………
意を決して面接に。
しかし、夜勤は1人で9人の利用者さんを看なきゃいけないため、全く経験のない私はまずは日勤の研修からスタート。
初出勤前日、これほどブルーになる仕事はなかったと思う。
やれる自信もないし、向いてるとも思えないし、やめるなら今じゃないか、たぶん重労働なのに時給低すぎじゃね?などなど…
そんな状態で初出勤。。。
初日の感想。
当然何も出来なかった!
車椅子のロックのかけ方、外し方、カート(お年寄りが引いて歩くやつ)にロックがある事なんかも知らず、ただただ先輩方の介護を見るしか出来なかった。
やった事といえば洗い物くらい。
先輩方が優しく声をかけながらパパッとお年寄りを抱き上げたりオムツ変えたりするのを見て、ホントにカッコいいと思った。先輩方は私より年上の人ばかりなのに。
私は恥ずかしくてお年寄りに声をかけることさえままならない…
でも、先輩方が「最初からやれたらうちらの立場ないやん。ゆっくりで大丈夫だからね。」と言ってくれたのが救いでした。
初日、何もしてないくせにバタバタとした感じで終了。
大体いつもグッスリ寝るのに、この日は全然熟睡出来んかった!夢ばっかり見た〜!
バイト2日目の話をまた読んでやってくだせぇ。
読んでくれてありがとうございました!
お後がヒューイゴー!(すいません、EXIT大好きなもんで言ってみたかった)