![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108027232/rectangle_large_type_2_647b74fb7087b9bc639797780ddc9b1d.jpeg?width=1200)
今日のポテさん&乾燥
ポテさんはよくお水を飲みます。
カチャカチャと音を立てて。
![](https://assets.st-note.com/img/1686548000629-9Bkz6wIRZG.jpg?width=1200)
教えたわけでもないのに、給水器の場所や飲み方をすぐに覚えるなんて
頭がいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686548201622-9x9DojQZCW.jpg?width=1200)
ちょっと床材が多そうなので、減らしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1686548251871-8KHZpwFaUp.jpg?width=1200)
飲み終わりました。
でも、水を飲みすぎてる気がします。
軟便にはなっていないけど、部屋が乾燥しているから?などいろいろ考えつつ様子見。
![](https://assets.st-note.com/img/1686549075730-IzKMlCbSy6.jpg?width=1200)
ハムスターに湿気は良くないと知ってからエアコンはドライにしています。
現在の
湿度 59% (適湿 40~60%)
温度 22度 (適温 20~25℃)
ドライすぎて、世話人はマスクをして寝ないと喉が渇きます。
寒さは慣れてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686549879157-aPdkbENsKu.jpg?width=1200)
もともとジャンガリアンハムスターは、カザフスタンやシベリア、中国のジュンガル盆地が原産地なので乾燥に強いらしいけれど、野生ではなく、産まれた時から室内で暮らしているハムスターもその括りでいいのかな。
本当は「乾燥しすぎで喉が渇くんだよな」とか思っていないのかな。
ハムスターの思ってることが、わかるようになりたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![〇POTET〇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138901260/profile_95758db0faea28e096a939da65c5497f.png?width=600&crop=1:1,smart)