マガジンのカバー画像

採用の教科書

289
ポテンシャライトで生まれたノウハウを公開しています!採用戦略立案、採用ブランディングからオンボーディング、組織課題まで、幅広いノウハウを掲載しています!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

1からQAエンジニア採用を始めるあなたへ【QAエンジニア採用の教科書】

直近2〜3年で、「QAエンジニア」の採用を行なっている企業が多くなっているように思います。「QAエンジニア」という職種自体は以前から存在していましたが、優れたユーザー体験や品質の高さが求められる昨今において重要性が増している職種の一つです。ゆえに、スタートアップ/ベンチャー企業様の採用支援を行う中で、「QAの採用をしたい」というニーズは日々増していると感じています。 また、QAエンジニアは一般的なWebエンジニアと比較して馴染みのない方もいらっしゃると思いますので、どのよう

採用インタビューを受ける「スピーカー側」が意識すべきこと

「なぜ、魅力を魅力と感じることができるのか?」 そんな問いを最近考えることが増えましたが、これまでアウトプットしてこなかった「スピーカー」について言及しながら、1つブログを書きたいと思います。 0. なぜ魅力に感じるのか?人によって魅力の感じ方は異なります。また伝える人(発信する人)が変わると、魅力と感じないこともあります。 つまり、「魅力」は「事実」がベースになっており、事実を「装飾」することによって「魅力」に変換されるのだろうと気づきました。ここでいう「装飾」というの

施策ドリブンのシステム思考における副次的効果について

「ポテンシャライトのノウハウ(ゼロイチ)は課題が起点になって誕生するため、施策ドリブンでの副次的効果で期待できそう」 という気づきを先日 得たので、ブログに記載しておきたいと思います。 当社ポテンシャライトは、1ヵ月に12ほどの新しいノウハウ(ゼロイチ)を誕生させています。設立から6年ほど経過いたしましたが、その数は400を超えています。ゼロイチをきちんと意識し、意図的に創出し始めた頃は、ゼロイチの創出手法は意識していなかったのですが、最近は「課題」を起点にして創出しなさ

最も採用確率が高いエンジニア採用のポイント「セミミドルエンジニア」について

「リードエンジニアの採用をしたいので、宜しくお願い致します」 当社ポテンシャライトを設立してから、おそらく200回は聞いた言葉です。 どこの企業様もリードクラスのエンジニアを募集したい気持ちをお持ちである事はとても理解しております。即戦力ですし、ベンチャーフェーズで手取り足取り教えなければならないエンジニアではなく、自立自走できるエンジニアを採用したいという気持ちはすごく理解できます。 ただ、お察しの通り、リードクラスのエンジニアの採用市場は、年々熱を帯び続けています。その

採用ターゲット別 PM(プロジェクトマネージャー)採用のアプローチ方法について

こんにちは、ポテンシャライトの寳田(ほうた)です🙋‍♀️ 先日PdM採用における要件定義とターゲット別訴求について執筆させていただきました。 最近PdMの採用はもちろんそうですが、大手企業DX案件が増えてきたが故にスタートアップ/ベンチャーPM(プロジェクトマネージャー)の採用も同様に難しくなってきたような気もします。 今回は、そんなPM(プロジェクトマネージャー)採用における ・採用ターゲット ・採用手法 ・魅力訴求 をお伝えしようかと思います✏️ ※あくまでポテンシ

[採用広報 / Entrance Book は”上手く”運用できていますか?] 採用マーケティング手法の ”運用” 完全ガイド

「採用活動において、採用広報やEntrance Bookを作った方が良いのは理解しているのですが、なかなか継続してアウトプットや運用をすることが難しくて…どうするべきでしょうか?」 こちらは、複数の企業さまから 採用マーケティング施策 におけるお悩みとしてよくご相談をいただきます。 本noteをご覧いただいている読者さまも同じようなお悩みを抱えているかと思っています! 今回は、「せっかく作成した採用マーケティングツールを “継続して運用" する」ためにに何ができるのかをま