マガジンのカバー画像

採用の教科書

289
ポテンシャライトで生まれたノウハウを公開しています!採用戦略立案、採用ブランディングからオンボーディング、組織課題まで、幅広いノウハウを掲載しています!
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

希少価値が高いと感じたマネージメントを「受ける側」の研修について

「山根さん、このマネージャー向けの研修って、マネージメントを受ける側のメンバーに実施するのもアリなんですかね?」 というご相談をいただいたのは、2022年の夏ごろ。SideKicksという企業様のマネージメント研修に携わっていたのが、2022年の5月ごろから。約3ヶ月の研修を経て、僕自身も感じていたのですが、 マネージャー向けの研修 これはもちろん、マネージメントをしている方向けに重要だと思うのですが、マネージャーの心得についてはマネージャーが知っておくと同時に、マネー

ポテンシャライトブログまとめ〜2023年2月号〜

読者の皆さん、こんにちは! いつもポテンシャライト note をお読みいただきありがとうございます! ポテンシャライトnote編集部です!👩‍💻 ポテンシャライトブログ2月は、10本のゼロイチブログを公開しました! それでは、早速行きましょう🏃‍♀️💨 ◆公開済みブログ2/7:採用イベントは効果的なのか?について考える 2/9:新魅力項目「6P+SCMGODB」のご紹介+魅力の尺度を作成してみた 2/10:to自社 / for 求職者様向けに設定すべき!「採用ポリ

対面セミナーで感じた、ウェビナーでは気づけなかったポイント8選

2023年の2月に「ポテンシャライトアカデミー」という対面のセミナーを実施いたしました。 実は、2020年の5月に同じくアカデミーという、人事未経験の方向けの育成セミナーのようなスクールを実施させていただいていたのですが、その第2弾の取り組みになります。 今回は、「対面」で実施することを念頭に準備をして参りました。本ブログの執筆をし始めたのは2月12日。第2回ポテンシャライトアカデミーは合計3回で構成されているのですが、その第1回は2月11日でした。僕が講師を務めたのですが

企業経営で欠かせないカルチャーを組織に浸透させるために行った8つの施策

昨今、多くの企業様が社外向けに、Culture Book(Deck)を作成するなど、カルチャーを言語化することが増えてきました。会社のカルチャーを言語化することの重要性や必要性を感じている方も増えているのではないでしょうか。 そして、カルチャーを言語化した後、課題になるのはどのように組織に浸透させるかです。ポテンシャライトでも、この課題にぶつかり、現在進行形で課題に向き合っています。カルチャーの浸透にあたり、どんな課題が起きて、どのように解決しようとしているのかを本ブログで

企業フェーズ別の「魅力項目」を尺度で設定

先日、こちらのブログを執筆しました。 こちらの執筆をした後に下記のウェビナーの実施が決まったのですが、資料作成をしていて、上記ブログ以上の発見/ノウハウ構築ができたため、本ブログを記載することにいたしました。 結論としては、 「各魅力項目において、フェーズ別で甲乙をつけることができる」 ということ。では、ご覧下さいませ。 0. 採用ブランディングとは?「採用ブランディング」という言葉について、世間で明確に定義されているものはないと僕は思っています。故に採用ブランディ

最新の採用ブランディング項目「6P+SCMGODB」のご紹介+魅力の尺度を作成してみた

「自社の魅力の尺度は、どのように判断すれば良いでしょうか?」 ポテンシャライトが創業してから何度かいただいたことがあるご質問です。ただ、魅力は、その求職者さまの価値観によって魅力かどうかを判別することが多く、魅力の「尺度」を良し悪しで判断する事は難しいと正直思っておりました。 ただ、あらゆる手法を繰り返した結果、本ブログでご紹介する手法を用いれば魅力の尺度を図ることができるのではないかと気づき、本ブログにてご紹介したいと思います。 0. 魅力の項目とは?ポテンシャライト