![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55091732/d62d3e134a92d17d5a3aef6799b3a390.png?width=800)
芸術とは、
表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動と、
あのインターネットのフリー多言語百科事典に書いてありますが…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
気功(武道の、型みたいな動功)をボーカルへ応用した謎の道筋のメモPosted by argentsalamander
気功(動功)を沢山やっていると、頭の中に正確に動作をしてるかどうかの良し悪しの判断が蓄積される。
(それは、何度も先生や上手な人の動作をみたり、自分の動作も鏡で見たりしてたからですが)
"脳裏に仮想上の視覚的イメージが形成される。"
一時的であれ、(きっと)あまりに病的な心身状態のときの感覚では、気功の動作の正確さを自分で判断出来ない。
それなので、"脳裏に仮想上の視覚的イメージが形成され
あのね、アイデアとか創造性って心に余裕がなきゃ出ない(・ω・`)
それだけ。
ボイトレについて、前に書いたのはこっちにあります(´・ω・)
2018年7月24日より、グーグルアドワーズ(Google Adwords)は「Google広告」に変更されたのですが、
仕様変更が煩わしくて、当分放置する事にしていたんだよね。
広告収入なんか期待しちゃいなかったんだけど
★
↓ボイトレについて、前に書いたのはこっちにあります(´・ω・)
https://potatocod.net