見出し画像

ぽちゃん

雫は池に落ちる。
そして、波紋が拡がる。

ぽたという名前はここからきています。
学生のときに、唯一賞を取ったのが葉っぱから雫が垂れて落ちるところを描いたときでした。

一滴の水が瞬く間に落ちる。
目を見張っていないとはねた後の波紋しか見れない。

この世界の出来事はほんの些細の事からはじまったりしているんだ

遠い地球の反対側で流す涙が、こちらの何かに作用している。

壮大なスケールを感じる事から始めよう。
その中で毎日の日常は起きている。

変化を恐れている暇など無い。
好奇心が運を育てる、また成長を促す。

師匠が言っていたことで、動画を一回みてわかったつもりになるな!

何回も何回もみて、ほんとかという疑いを取り去っていく。

本もそうで、書いてあることを実践してこそ啓発になる。
実践家といえるかもしれない。
波紋を拡げる人でありたい。

行動にも好奇心を付け加えていこう。

継続したら、どうなるか、ワクワク
一年続いたらどうなる、ふむふむ

どうなるかなんてわからない。
ただ、降りてきた司令をなんとか言語化している毎日です。
脳はほとんどの情報をスルーしている。

令和7年の課題、時間と空間です。
この先、仕事は挑戦となるゆえに学ぶことは増える。
難易度が上がった方が、燃えてくるものもある。

波紋模様に拡がっていく世界がお互い同じとは限らない。
それぞれの道でそれぞれが拓けていけば良いと思う。

少し凹んだことがありましたが、その人なりの答えがわかって良かったと思っています。
必ずしも好かれようと思って、書いていないし私の至らなさというものあります。

友人はそういうところを包み隠さず、言ってくれるのは本当に有り難いことだと思います。

普通大人は何も言わず、フェードアウトで事なかれ主義でいつの間にか居なくなっている。

その友人の事がずっと嫌だったのですが、彼は私に本音で言っていたことは正しかったし、自省して見直すようにしている。

言ってもらえるだけ有り難いと思った方がいい。

これは仕事の先輩の格言です。彼のような菩薩のような心持ちなるには、私はまだまだ修行が足りません。

相変わらず約束は守らないいい加減な友人ですが、苦言を言ってくれたことは今でも感謝している。
良いことばかり起こらないのが人生ですからね。

相手は自分の鏡です。
その波紋を受けて、私はまた前に進む意欲が湧きました。

ネガティブをポジティブに!!

最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
フォローやスキをいただけると励みになりますし、次回の記事制作の大きな力になります。
引き続きよろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます。

クマ犬ぽた

いいなと思ったら応援しよう!