
ソワンのオイル・ソープは量が多い?
(このnoteはポスパムが発行しているメルマガの一部を転載しています)
こんにちは、ポスパム( @postpartum.yoga )です。最近、「オイルやソープが使い切れない」というお声もチラホラいただくようになりました。
実はソワンのオイルとソープ、「ちつケア」商品の中では比較的容量を多めに作っています
少ない量をちょっとずつ使うのではなく、たっぷり使って変化を感じてほしい・・・、そんな思いから、特にオイルは容量を多めに作っています。

ちつケアを習慣化するためには、「自分をケアする」意識することがスタートとなります。指先や乾燥が気になる部分など、量を気にせず毎日色んな部位のケアに使ってみてくださいね。
買って終わりではなく、「使ってこそ」のソワンです。
私の最近の使い方は、洗顔で落としきれなかった目元のマスカラを優しく拭き取るのに使い、そのまま目元の保湿に使っています。
摩擦が少ないので肌を痛めず化粧残りを落とせて、オイルの保湿効果でシワも目立たなくなった気がしています。
他にもこんな使い方があります↓
天然由来の安心成分、量もたっぷりで
— りぃ (@ri_editorsnote) July 22, 2022
色んな事に使いやすい
「#ソワン 」のちつケアオイル。
私流の使い方と感じた効果。
①脚の付け根
脱毛サロンの方に「お手入れされてますか?肌の色キレイになりましたね!」と言われる。
確かに黒ずみが殆ど気にならなくなった。 pic.twitter.com/26wxv5pqVA
②オイル洗顔@mimitan090909 さんのベビーオイル洗顔を知ってから、色んなオイルで試す。
— りぃ (@ri_editorsnote) July 22, 2022
結果、ソワンのオイルが一番肌がフニフニに。毛穴パックせずとも毛穴が気にならなくなった。
オイルをたっぷり手に取り、肌にやさしく馴染ませ、ティッシュで押さえオフするだけ。ぜひ試してほしい。#ソワン
③髪の毛
— りぃ (@ri_editorsnote) July 22, 2022
ドライヤー後のパサっとした髪に馴染ませる。王道だけど、ベタつき過ぎずに乾燥を防げる。
夫がこっそり朝のヘアセットに使っていることが判明。「ちょっとツヤ感が出ていいんだよね。」だそう。
(勝手に使うなー!)#ソワン
④子どものおへそなどの掃除
— りぃ (@ri_editorsnote) July 22, 2022
綿棒につけてオイルをつけてお掃除。肌を傷つけにくい。
たまに汗かぶれでお股が赤くなってたり、洗い残しがある時も、綿棒にオイルをつけてやさしくケア。#ソワン
⑤足指の第一関節と踵
— りぃ (@ri_editorsnote) July 22, 2022
夏でもなぜかカサついているこの2箇所。
お風呂上がりにオイルを塗っていたら白っぽくカサつくことが減った。#ちつケア だけでなく、1本で本当に色んなケアに使えるので、「なかなか減らないな」という方は、色んなところに塗布して変化を感じてもらえたら嬉しい☺️#ソワン
みなさんもぜひ、いろんな使い方で、未来の自分への贈り物として楽しんでみてください。
ご覧いただきありがとうございます。
30代以降を「良い感じ」で乗り切るための、大人ヨガスタジオ「ポスパム」です。「スタジオ」でチューニングしたら、次は「自走」ができるよう「オンラインレッスン」も提供中!女性のカラダとココロの変化を、ヨガとメンタルケアの智慧を使って様々な角度からサポートしています。
ソワンの最新話題やレッスン募集をいち早くお知らせしています→メルマガ
いいなと思ったら応援しよう!
