見出し画像

【レシピ】フィリピン料理といえばまず思い浮かぶチキンアドボ!美味しい、簡単、本場の味、チキンアドボ

フィリピン料理といえば、まず一番に思い浮かぶ
チキンアドボ

アドボは、酢を使って肉、魚介類、野菜などを煮込んだフィリピン料理です。

大量の酢を使って煮るのは、
美味しさのためだけでなく、
熱帯気候の中でも食べ物が傷みにくくなるため。

アドボが食卓にあるだけでご飯がすすみます。
水分が飛ぶまで煮ているので、
味がしっかり染み込み、
ビールのアテにももってこいです。

油は入れません。
鶏肉から出る油で十分ジューシーになります。

材料(2人分)

・鶏手羽先もしくは手羽元 計6本
・ローリエ 1枚
・ニンニク 3かけ
(皮をむいてから、丸ごと入れてもいいが、お好みで半分に切ってもよい)
・醸造酢 125ml
・醤油 65ml
・粒胡椒 ふたつまみ
・水 200ml

作り方

1. 鍋に上の鶏肉以外の全ての材料を投入。

画像1

2. 皮のついた面を下にして、鶏肉を1の入った鍋に投入。

画像2

3. 2を中火で沸騰させる。沸騰したら蓋をして弱火にして10分煮る。

4. 鶏肉全てを裏返し、蓋をして、さらに10分煮る。

画像3

5. 蓋を取り、再び中火~強火にして、汁が少し残る程度になるまで煮詰め、完成。

画像4

うずらの卵を5の過程で加える時もあります。こちらもお試しあれ。

我が家では、お昼ご飯に炊きたての白ご飯とこのアドボだけ用意することがあります。
もしくはサラダを添えるくらい。

インド料理やタイ料理、韓国料理などと比べ、
日本にはあまりフィリピン料理のお店がありませんが、日本人にも好まれる味のフィリピン料理はいっぱいあります。

これから少しずつ、このnoteでご紹介いていければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!