マガジンのカバー画像

手帳つくる日記

17
遅刻と物忘れの常習犯。いつもあたまがとっちらかっててつらい。そんな生活を「整える」ために、自分でスケジュール帳を作ってみました。その過程で調べたこと、考えたことの記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

手帳つくる日記day17 ~頭がとっ散らかって辛い人へ~

手帳つくる日記day17 ~頭がとっ散らかって辛い人へ~

人知れずひっそりと更新しているこのブログですが、これは、「普通の生活を送るのも結構大変」と感じる人のヒントになるんじゃないか、と思うので公開しています。
 
例えば、驚愕するほど事務的な作業ができない人に読んでほしいです。(優先順位が決まらない、3秒でものを忘れる、間違える、もろもろ)。ちなみにこれは私です。
 
はい、本題に入ります。
 
今日は、私の手帳の使い方を書きます。
 
私は、毎晩寝る

もっとみる

手帳つくる日記day16 ~なんだか整ってきました~

 
手帳つくる日記を先月noteにあげはじめて、はや1カ月半くらいがたちました。
 
このブログを書きながら、なんとなく手帳のたたき台ができ、そして何週間か経つうちに、そのたたき台は大分、自分でも扱いやすい形になってきました。
 
さて、手帳がひとまず使えるようになってくると、私の無責任なところがでてきて、それと合わせてブログ更新も止まってしまうという…
 
それでも良いかもしれないけれど、これを

もっとみる

手帳つくる日記day15

「コミック(マンガ)書体って奥深い!」を読んで

今日はそもそもどんなフォントがこの世にあるのかを見てみようと、検索してみました。株式会社フォントワークスという会社が少年漫画向けフォントの制作裏話を紹介する記事を読みました。

※フォントワークスは、デジタルフォントの制作事業を行っている会社だそうです。企業のホームページに、これまで制作したフォントの制作秘話や、社員さんのブログが掲載されていて、読

もっとみる

手帳つくる日記day14 〜フォントに興味を持ち始める〜

自分で作ったデザインを、ルーズリーフに印刷して、バインダーに挟んで使い始めました。

取り急ぎは、自分が予定を整理しやすくなる手帳ができれば良い、と思っていましたが、せっかくなので紙や文字についてもう少し考えてみます。

今日は、家にあった「文字本」という本に目を通しました。

広告代理店でアートディレクターを務め、現在は日本タイポグラフィ協会の会長でもある、片岡朗さんの著書です。内容は、片岡さん

もっとみる

日記つくる日記 day13 〜集中のコツ〜

今日は、勉強や作業に集中する方法を調べました。箇条書きになりますが、使いやすいコツを紹介します。

1 ・午前中の方が集中力が高いので、難しい作業は午前中にする

✳︎難しい作業はなるべく後回しにしようと思っていつも夜にやっていました!でも夜は集中力が切れ始めているそうです。確かに、21時以降は寝転がりたくなります。

2・机に向かう前に運動をする

✳︎ドーパミンがでるので、脳の回転が良くなるそ

もっとみる

手帳つくる日記day12 〜時間がないと思った時ほど、ある〜

今日は、臼井由紀『やりたいことを全部やる!時間術』(日経ビジネス文庫)を読みました。

この本には、講演家、経営者である著者、臼井さんが編み出した、時間の使い方コツが書かれています。

臼井さんは33歳の時、専業主婦から会社経営者になりました。当時は「時間がない」が口癖だったそうです。しかし、「時間がない時こそ、あれもこれもやる」とチャレンジしてみると、効果抜群だったそうです。動きながら、時短の方

もっとみる

手帳つくる日記day11 〜ざっくり計画表〜

今日は、「これからやろうとしている仕事」の計画を書いておくことができる紙を作りました。

使い方の流れはこんなかんじです。
①仕事のテーマを書き、改めてどんな仕事なのか別紙に書き出す
②仕事を終わらせるために必要な作業を、?一覧表に整理する
③最後に下の数直線にざっくり予定を書き込んでおく

ポイントは最後にざっくり書きこめる数直線があることです。全体のイメージをなんとなく頭に入れておきつつ、臨機

もっとみる

手帳つくる日記day10 〜今日は何もせず〜

今日は特に何も進んでいません。

でも、ひとつ発見がありました。

●iPhoneにもともと入っているアプリ「ブック」には、著作権が切れた日本文学が無料公開されている。

夏目漱石の「坊ちゃん」、スウィフトの「ガリバー旅行記」などです。

ところで、公立図書館や学校図書館はどれくらい電子図書館に移行しているのでしょうか。調べてみると、千代田区、八王子市、多摩市、中野区などはもう自治体が電子図書館を

もっとみる

手帳つくる日記day9 〜大手とメーカーが出す、オンリーワンな手帳たち〜

今日は、手帳メーカーにはどんなものがあるのか調べました。その中で、ロフトなどでは見かけられない製品を紹介します

●最高級手帳ってどんなもの?
「スマイソン」¥16,000-より
・国内外含めおよそ9社みたなかで最も高額だったのは、英国で160年以上の歴史を持つ革製品メーカーの手帳でした。
・スマイソンがプレミアムな理由①英国の造幣局で刷った紙を使用②本革のカバー(webより)

✳︎16000円

もっとみる
手帳つくる日記day8 ~手帳の使い方アイディア(インスタの手帳グラマーさんから情報収集)まとめ~

手帳つくる日記day8 ~手帳の使い方アイディア(インスタの手帳グラマーさんから情報収集)まとめ~

今日は、インスタグラムで「#手帳術」と検索し、手帳の使い方を紹介している投稿をナナメ読みしました。そのなかで面白かったものを紹介します。



考えごとのアイディアを出した後は、書きっぱなしではなく、かならず「まとめ」まで書く

→「まとめ」まで言葉で書いておくと、内容を忘れにくい。



年間カレンダーのページを毎日開き、そのたびに一日ずつ当日の日付にマーカーをひいていく。

意図は、気が付

もっとみる

手帳つくる日記day7~スケージューリング上手は、「ゆとり」づくり上手?~

唐突ですが、手帳をつくる目的は、未来を想定して効率よく動けるようになるためでした。
 
私は、脱線魔だからです。例えば、その日に調べようと思っていたことがあっても、当初の目的からどんどん外れた作業を始めます。気づくと関係ない物で机の上がいっぱい、スマホで動画を見始める…そうなることにストレスを感じていました。
 
しかし、予定外のことを始めることは、「するべきではない」のでしょうか?今日Yさんとお

もっとみる

手帳つくる日記day6 〜1週間用のシートを出力した〜

毎日毎日、予定外の予定だってある

細かい日報だけじゃ、やってらんないよ

ということで、大まかに今やった方が良さそうなことを把握するために作りました。

手帳つくる日記day5 〜賢い友人のタスク管理は専用アプリだった〜

手帳つくる日記day5 〜賢い友人のタスク管理は専用アプリだった〜

見せてくれた人 現在は東京大学のプログラムに通う23歳の女の子。忙しいゼミに所属していても、いつもたくましく捌いていた印象。どうやって管理しているのか・・・?

●メイン使いはこの3点!
「タスク管理アプリ」+「紙の手帳」+「スケジュールアプリ」

① タスク管理はスマホアプリ「Asana」
タスクは「日ごと」に割り当てられるのではなく、追加したタスクごとに一覧できます

*「Asana」は詳細ま

もっとみる

手帳つくる日記day4 〜B4用紙に出力してみた〜

①1日のスケジュール管理用シート

② 仕事を把握するためのシート

●感想
バインダーに挟むなどしないとバラバラになってしまうぞ、、
※1枚目の画像がアップできません。後日に。