見出し画像

前回訪れてからから2年も経っていた『ハライチ』さんでお茶の時間

菊日和な日、友人と飯能にある『ハライチ』さんに行ってきた。前回訪れたのはもう2年前だったことに驚き!

金曜日は『森見ル焙煎所』さんが出張している日。念願のコーヒーが飲みたかったのと、この夏かご屋さんでパートしてた時に一緒だったスタッフさんがいるので久しぶりに会えてすごく嬉しかった!



コーヒーは深煎りで、個性的な、なんとかというのと(説明聞いたのに覚えられず🥲)
2種類頂きました☕ ウィーケンドシトロンもしっとりおいしい!


友人が食べた野菜のちらし寿司もおいしそうだった。


とっても落ち着く


焼き菓子やハーブ、後ろの棚には量り売りで調味料や洗剤などいろいろ。
お土産にシュークリームを買おうと思ってたら売り切れてしまった。

前回感じた時と同じく、やっぱりハライチさんの空間に癒やされる。
コーヒーが飲めて、ケーキや焼き菓子もあって、ハーブやお野菜を売ってたり量り売りもあったり。

私も長年、ずっとずっとこういう空間でくつろげる場所を作りたいと思ってていることを、友人とのおしゃべりでも改めて実感した1日。
やっぱり、こういう場所を作って、そこにいたい。

今はオンラインショップという形でスタートした雑貨屋『kuturogi』だけど、お茶したり本を読んだり、雑貨を販売できる空間を作りたい。

だから今はその夢、目標に向けて色々チャレンジしてがんばっている!!

以前も書いたように、素の自分でいられるからなのか、友人とたくさんおしゃべりして(noteも読んでくれてるのであれはこういうことじゃない?など客観的に私を観てくれて)色々気づかせてもらった。

色々気づいた中で、頭ではわかっていることと行動が伴っていないことがあって、そんな自分に嫌気がさしてくることも多々あり、
「いやだーーー」「やばいじゃん!」って何回言ったことか(笑)

またしても何時間しゃべったかなという時間の早さだったけど、
本当に、いつもありがとう。

また行きたい空間。

いいなと思ったら応援しよう!

mahiro
さいごまで読んで頂きありがとうございます!フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます!

この記事が参加している募集