見出し画像

なぜ、足を組みたくなるのか?

おはようございます\^o^/。

今朝は『モーニングチョコっとヨガ』はお休み。コーヒー飲んで、発酵あんこのせ豆乳ヨーグルトを食べて、note書いています。

昨晩は夜のレッスンでした。受講者さんが「左の足、太もも外側に違和感がある」と話していました。

だいたい大転子のあたりのようで、痛いわけではなく何となくつまりをかんじるような違和感がある。

ということでした。

自分がわかる範囲でお話してみました。

『大転子は関節ではなく骨のでっぱりなので、関節が痛いわけではないと思います。私も経験があるのですが、お尻の中殿筋が弱っていたり、炎症をおこしていたりすると、その辺りが痛くなります。関節に何かが起こった!と焦りましたが、整骨院でみてもらい、お尻をほぐしたり電気流してもらったら2回通院したくらいでなおりました。』

中殿筋は腸骨と大転子を繋ぐ筋肉なので影響が出ます。

座り姿勢が多かったり、足を組んだりしていると、骨盤も歪んでお尻凝りますよ。とお伝えしました。

足を組む癖があるとのことでした。

私も昔は、いつも足を組んでいました。今はその癖を治して、決して組むことはしません。

__________________________

なぜ、足を組みたくなるのだろうか?

とふと疑問に思いました。お世話になっているGoogle先生にまた、お願いしました--\(˙<>˙)/--。*今はChatGPTでしょうか?

ひとつは、同じ姿勢で作業や長時間座ることでお尻が凝ったり、痛くなるから辛くなる。辛くなると楽になれる姿勢を探して、少しでもつかれをとるため足を組んでしまう。足を組むと片方のお尻が浮いて楽に感じるからです。

くまのみ整骨院HPより

映画館などでは、この状態になりますよね。立つわけにも行かないし…長い映画を観たあとは疲労しています。

そして座った時のバランスの悪さや姿勢の悪さを整えようとして足を組んでしまう。バランスの悪い人は座っても安定しないため、足を組んでバランスをとろうとします。

くまのみ整骨院HPより

さらに、寝不足でも足を組んでしまいます。睡眠がとれていないと良い姿勢がとれないので足を組んでバランスをとろうとします。

くまのみ整骨院HPより

意外な理由もあるものです。

__________________________

そして、足を組む影響として

  • 骨盤が歪む

  • 骨盤から体全体が歪み腰痛・肩こりが起こる

  • 血流が悪くなる

  • 足の筋肉が張る

  • お腹や太ももの肉がたるむ(骨盤が歪んで内臓を支えられなくなる)

などがおきます。

__________________________

椅子でもスカーサナでも座骨に均等に体重を掛けて座って、姿勢を良くすることと、座る時間を少なくする。

日本人は座る時間が長いと言われています。最低でも50分に1回は立って動いた方が良いそうです。

私は、家でもパート先でも立ってPC作業をしています。疲れたら座る。というやり方にしています。

立ちっぱなしも良くないので、同じ姿勢を長い時間続けず、動くようにすると良いです。

慣れると、お尻が痛くないし早く終わらせてちょっと座りたい。と思うので効率も良いと思います(*^-^*)。

多くの会社がそれが出来る職場だといいのにな~と思います。座っているのが苦痛の人もきっといますよね。(私です。)

というわけで、出来れば足を組む癖は治した方が健康には良いです。お尻の座骨意識してみてください。それと背もたれにはできるだけ持たれない(背もたれと名前がついていますが)と体幹も鍛えられて良いですよ。

__________________________

それでは本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てます様に。

__________________________

■毎週土曜日のお夜20:45-21:00は『夜ヨガ』の無料開催をしています。お気軽にご参加ください。


宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートはヨガ講師としてステップアップできるように、学びや活動費に使わせて頂きます。