みんな、自分の才能と、もう少し向き合ってみたらいいと思う。
春から、スタートアップで働いてみたいと思った。
今日、友人と久しぶりに会えて、ご飯にいって、色々話を聞いてもらって、少し、将来_といっても2か月後だけど_が見えてきた。
私はきっと、「やりたいこと」よりも「人」に幸せを感じるから_案外、これでモチベも安定する_すごく素敵な仲間というかリーダーを見つけて、その人たちと一緒に夢を追えれば多分幸せなんだと思う。
だから、それに一番つながることに時間を割きたい。
そうなったときに、きっと、ベンチャーで働いてみることは、有益なことな気がするから、春は大学3日、ベンチャー3日ー4日くらいのテンションで生きていけたらという結論?に至った。でも、ヨーロッパには行きたい。
厳密に言うと結論ではないのだろうけど、とりあえずこのnoteにこれを書いていくことで、思考実験をできるから、書いていこうと思う。(小泉構文)
『この文章の書き手はどんな人?』と興味を持ってくださった際は以下の自己紹介noteをご覧ください。目指す人間像や自身の価値観について触れているので、少しだけどんな人間かお伝えすることができると思います。
なんにせよ、自分はこれができます!って言えるものがほしい。
学問分野だと、安全保障(広く政治のこと)と経営(広く会社のこと)をなんとなく語れる。
生きていく上で、人と話すことが好き、旅にふらっと行くのが好き、そんなことは言えると思う。
でも、仕事というか、もっと実務的な面で、何ができるって言われたらイマイチなくて_経験があるのはイベント企画、PMくらい_それがちょっぴり改善したいポイントだった。自分の中で。
CFOになれるくらいファイナンスができます!!って言いたいし
国政や行政のことめっちゃ知っててロビー活動得意です!とか言いたいし
お互いにとってWin-winな人材を捕まえてこれます!!って言いたい。
基本、エンジニアリング以外は言われたらなんでもするんだけど、やっぱり、上に挙げたようなことが、自分はしたいんだと思う。(多分、適性もある。)
今の段階で、才能があると自認しているものを、実際の結果や実績にしたいし、何よりちゃんと経験してみたい。
だから、まずは自分が比較的強い部分とか、才能っぽいものとか、そういうのとちゃんと向き合って、その上で、その強みを活かせる会社を探そうと思った。ほんとに、ちょっとした才能でいいと思うから、ちゃんとそれを自分が認めてあげないといけないと思う。
そうじゃないと、他人は気づいてもくれない。
起きている時間の、下手したら半分、1/3くらいは、人と会っている。大体はサシで話している。どうやら少しだけ、異常なようだ。別に、仕事という訳でもない。さみしいか、と言われたら、別に会わなくても蔦屋書店に籠って読みたい本でも読んで、ある程度充実させた時間を過ごせはするのだが。
でも、素敵な人と、お話する時間が幸せ。
これは多分、才能といっても差し支えないのだと思う。
人とコミュニケーションをとることに、喜びを感じられるし、比較的(というか、気持ち悪いほどにとても、が正解なのだが)人の言語化は得意だと思う。一定、人と人をつなげた場数もあるし、何よりも人が好きだ。
多分、noteを毎日のように、こんなつらつらと書けるのも、ほんの少しだけ、才能。書くのが好きだったんだと思う。知らんけど。
ラフ―に2000文字45分とかで普段は書いているけど、オフィシャルな文章も一応書けます。というか、言葉が好きなんだと思う。表現が好きなんだと思う。ただただ、そこに尽きる気もする。あとは、最近少しだけ、考えるのも好きになれた気がする。
あとは、「コト」じゃなくて「ヒト」にモチベーションが湧く、数が少ないという意味では希少な人材だと思う。そういう意味ではCOO向きなのかもしれない((?))だからといって、「コト」にもモチベーションが湧かないことはないし。シンプルに便利かも。
あと、抽象から具体ーっていう思考は割と得意だと思う。というか、ここ3ヶ月くらいで身についてきたからまだペーペーな気もするんだけど、考えるのは好き。学ぶことも好きな方だと思う。
多分、『伝える・伝わる』『信じる・踏み込む』『言語化・仮説検証』そんな感じのキーワードになるのかしら。と思ったり。
あとは、『飛び込む、馴染む』、とか???
だから、そんな才能や学問的なスキル?を、活かしてくれる会社(かつ、代表やメンバーが素敵なところ)にジョインさせてもらえたら嬉しいなと。
今日、友人と話していて、こんな風に、人以外の意思決定軸ができた。
(まじで、思いつかなかったので感謝しかない)
才能なんて、難しく考えるから_将棋の才能とか、スポーツの才能とか_なかなか自分には無いって思いがちだけど、意識せずとも時間を割いているものや、友人たちからこぞって指摘される点は、基本才能だと思っていいと思う。
あとは、才能を〇〇の才能って形容しようとするから難しくなっちゃう。気ワードにすると、少しだけハードルが低くなる、というか、形式にとらわれない分見つけやすくなるのだと思う。
そうやって見つけた、気づいた才能に、水やりするみたいに成功体験を積めば、それなりに花は開くと思う。し、少しは自信もつくんじゃないかなとか思ったり。
案外、みんな、才能はあると思う。