Million Depth (ミリオンデプス) 開発進捗報告 vol.6
皆様お疲れ様です。Popです。
1ヶ月半くらいぶりでしょうか?
9月~10月くらいのMillion Depth(ミリオンデプス)の開発進捗です!
ウィッシュリスト登録はこちら↓
ストーリー
実はプロットは既に出来上がっていたのですが、とあるYoutubeの動画で、ストーリーをロジカルに組み立てる話に言及しているのを見て感銘を受けたので、今一度ストーリー作成を勉強しなおした方が良さそうだと、本を4冊読んで勉強しなおしました。
どの本も本質的には同じことを言っていて、そのロジックにのっとって今のストーリーを見てみると、良くない点が多くみつかり、プロットを書き直す事にしました。
書き直したプロットはかなりロジカルに作っています。私としてはこういった作り方が性に合っている様な気がしていて、書き直したプロットも、良い出来だと思います!
世界崩壊/並行世界/タイムリープ/アンドロイド
この辺りのワードにびびっと来る人は好きな内容だと思います。たぶん。
しかし、この先の作業、つまりこのプロットを元に実際のインゲームのテキストに落とし込んでいく作業は、センスが必要な部分になってきて、そこは私が苦手な所です。
そこで、こういった事が得意な、CSBメンバーの金子さんにお任せする事にしました。
(#でこでこ プレイした人なら、金子さんのほとばしるテキストセンスわかるよね?)
また、今回のストーリーは、ただ興味深いストーリーというだけでなく、ゲームシステムに絡めた仕組みを考えていて、そちらの設計もほぼ完了しています。
犬
特定のルートでは、道中で犬型ペットロボットと出会う事ができます。
かなり重要なキャラクターなんですが、詳細はまだ秘密です。
とても可愛いですね。
一緒に冒険する事ができます。
ローグライト
何作か改めてローグライクのゲームをプレイしていると、やはりローグライクの面白さって、1プレイ内での成長、そして、成長したキャラ/アイテムをロストしたくないという緊張感かな
と思いました。
その事を念頭において、Million Depthのゲーム性を見てみると、成長性を「クラフト武器の成長」に寄せている設計ではありますが、どうもまだ「弱い」と感じていました。
いくつか↓こういったアイテムなどを用意して、それによって成長を表そうかとも思ったんですが、
微妙に、成長したのかが分かりにくい。
そこで、ローグライトな要素「3択報酬」を導入しようと決めました。
そして、元より考えていた「成長をクラフト武器がどんどん強くなっていく様で表す」というコンセプトは変えない様にするために、
この3択報酬を、クラフトの方向性を決めるようなレリックにすることで、それを満たす仕様にしました。
これによって、1プレイでのキャラの成長というのも顕著にできるし、さらに、
「何回もプレイしているうちに、同じような武器しか作らなくなってしまう(マンネリ)」
という課題も同時に解決できると思っています。
(今回は爆発パーツ強くなるレリック拾ったから、爆発パーツで囲ったクラフト武器作ってみるかとか、レリックがクラフトの方向性を変えるきっかけになる)
さらに、「進んでいくにつれ、自分のクラフト武器がどんどん強くなっている」というのが視覚的にも分かりやすくするために、UIも見直して修正しました。
Cyber Space Biotope
Million Depthは、ゲーム開発サークル[Cyber Space Biotope(さいばーすぺーすびおとーぷ)]として開発しています。
もう9ヶ月くらい活動していますが、メンバーとは全てオンラインでコミュニケーションをとっていて、一度も全員で会った事がありません。
(音楽担当のKattoさんには横浜ゲームダンジョンで会ったよ)
そこで、東京での用事もあったので、はじめてのリアルミーティングを行いました。
やはり実際会って話すと、人となりが良くわかるし、チームとしての士気も上がる気がして良いですね!
皆とても良い人でした。今後も一緒に開発やっていけそうです。
良いゲーム作りましょう!と皆でやる気を出して解散しました。
次の展示イベント
11月25日に行われる CEDEC + KYUSYU2023 のインディーゲーム展示コーナーに出展する予定です。
(諸事情により、出展キャンセルになる可能性もあります、ご了承下さい)
横浜ゲームダンジョンの体験版は、かなり長かったので、今回はクラフト部分は省略させてもらって、より戦闘にフォーカスした内容に調整した体験版にしようと考えています。
是非、福岡に遊びに来てください!
ではまた!
Million Depth (ミリオンデプス) のウィッシュリスト登録はこちら↓
==========================================
Million Depth (ミリオンデプス)の進捗マガジンは こちら
ブックマークしてね!
==========================================