![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34478778/rectangle_large_type_2_b5c5cf349d8ba424d95e3333d975a52a.png?width=1200)
「妖怪まるいもの返し」毎日のお気に入り~11日目~
こんばんは( ´∀`)🌃
今回はこんな作品をUPしました。
「ねこだま」
「ちっこいキャンバスが欲しい」から始まったこちらの作品。
「手のひらサイズのキャンバス…安くて…自分で作れるキャンバス…」等ぶつぶつと考えながらとりあえず100均に行き、いいものを見つけました。
「木かる粘土」
木から作られた粘土。ほのかに木の香りがします。
「あ、こりゃいいや」と早速買って制作開始。
ぼそぼそした触り心地なので、綺麗にツルツルな表面に成型するのに指紋をだいぶもってかれました。
試行錯誤を繰り返し、試作品を作って「いける!」と確信。一気に100個作ってみることに( ´∀`)
ご近所の100均という100均を徘徊して「木かる粘土」を集めました。「買い占めたらいかん」と各店舗に残り1個だけ残してかき集めていきました。
そうして作った木かる粘土の玉100個。
なんでしょうねこれは
形を整えたら天日干しをします。よ~く乾かさないと中心に水分が残ってしまいます。定期的に100個全部ひっくり返して水分を飛ばします。
夫が私の行動の一連の流れを不思議そうに見てきます。
他人から見たら気でも狂ったかと思われる光景だったかもしれません。
夜はヒーターの前で乾かします
作業部屋で夜な夜な暗闇の中パタパタとひっくり返して乾かしていると、夜中にトイレに起きた夫に見つかってそれはもうびっくりされました。
「妖怪まるいもの返し」
鬼太郎大好きな夫からそんな呼び名をつけられてしまいました。
そんな苦労の末に完成した「ねこだま」
手のひらサイズの軽~い手作りキャンバス( ´∀`)
ひとつひとつに金具も取り付けてあるので壁にも飾ることが出来ます( ´∀`)
「自分でもなんだかよくわからないけれど面白いものが出来た。100個も。」
出来上がった後は満足感でいっぱいでした。
グループ展で1個300円位で販売した所、このよく分からない妙な物体が意外にも人気で。。。
全て売り切れ( ´∀`)
「ありがたや~」でございます( ´人`)✨
調子に乗って同じ要領でブローチまで作ってしまいました🐱✨ねこだま作り、楽しいです♪♪
もうすぐおとな美術部の文化祭もやるのでまたぼちぼち作り出そうと思っております( ´∀`)
また妖怪にならねば
そんなわけで今回のお気に入りは「ねこだま」「100均」「妖怪まるいもの返し」でした♪
おまけ
ムシャおを我が家に迎える時によかれと思って買ったボール。
全然遊んでくれませぬ🐰
いつか興味を持ってくれると信じてしつこく遊びに誘います。
いいなと思ったら応援しよう!
![おとな美術部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92356782/profile_47e5eff3371281ba42c576b57592adab.png?width=600&crop=1:1,smart)