![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91027461/rectangle_large_type_2_83052c4be03ef29b9e96716e9bb40cd0.jpeg?width=1200)
「お気に入り」がくれるしあわせ
わたしはたぶん、こだわりが強い。
購入して5年経つPCは、気に入るケースがなくてずっとはだかのまま持ち歩いていたし、「理想のリュック」は詳細イメージが決まりすぎていて、買うのに1年かかった(それでもちょっと妥協した)。
この時期になると毎年欲しくなるアランニットは、いまだに理想のものに出合えていない。柄の位置からアームの太さまで、細かい理想があるのです…。
「とりあえず」で買えないのは、我ながら結構面倒で。
やっぱりPCをそのまま持ち歩くのはどことなくそわそわするし、リュックがないと不便だし、ニットもないと着る服がないし。笑
iPhoneケースも最近やっと買えたけど、お気に入り度は80%くらい。
でも、そんな過程を経て集まった身の回りのものは、やっぱり見ていて気持ちがいい。ただ雑然と机に置かれているだけでも、なんだかうれしくなるのです。
なかには自分的に少し値段の張るものもあるけれど、「愛しい」気持ちが増すので問題なし。飽きることなく使えるだろうから、結果的には安いものだ。
ここ最近で買ったものを集めてみたら、見事に青色のものばかりですこし笑ってしまった。
今の部屋に引っ越してきた1年前、インテリアを「青×白×グレー」にしようと決めたのだけれど、それがふだんのもの選びにも表れたみたいだ。
▼最近お遊びでつくった「かばんのなかみ」紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1668235609708-CdVKi7SkBT.jpg?width=1200)
ここ数年の服装は、もっぱら黒い服とパンツスタイルが多くて、そんな自分になんだかしっくりこない生活を送っていた。
でも、自分の持ちものを見たら「本来の自分」が凝縮されているみたいで、「この自分を大事にしたいな」と思った。
なにが言いたいのか自分でも正直よくわからないけど、好きなことがあることと、お気に入りに囲まれた生活ってやっぱり最高ということ。
あとは、自分のセンスも信じて生きていきたいな、と思ったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![az.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91757106/profile_c4a88a48b7de88c153bc08a3a459bb82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)