![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130989052/rectangle_large_type_2_ad078c1f9a9dd0f64f3c42f61f3934d2.jpg?width=1200)
大変って「大きく変わる」ことだもんね
おつかれさまです、ぽぺぷです!
2024年最初のnoteです
note初め?書き初め?遅すぎるやろって感じですね😴
最後に書いたのいつ?レベルです
ちょっと離れている間に今回のタイトル通り【大変】なことがありました
父がこの世を去りました
このことについては色々感じたことはあります
自分が直面してみないとわからなかったこともたくさんです
そのたくさんを言葉にしてここに置いておきたい気持ちもあります
でも、何やろう?うまくまとまらんというか…
まだ、ふわふわやわやわな感じというか
知ってる言葉の組み合わせを使うと簡単なことではあるし
きっとどこかで同じように言ってる人もいると思うことなんだと思うけど
それをもっと自分のものにした上で
言葉を並べてみたいなって思っていて、それは今日じゃないなとも思うので
今日はいつ?とか、どうして?とか、どんな気持ち?とかは持ってきておりません
大変
って日常でよく使います、私
あなたは使いますか?
誰かを労う時とか、疲れた時とか…
何かが大きく変わるってかなりのエネルギーがいりますよね
環境が変わるにしろ、気持ちが変わるにしろ、何でも
それは自分が望んだ方向であろうがなかろうが生じるエネルギーは大きくて強いと思います
だからかなり疲れるし何だか一杯いっぱいになる…
そういう時はどうしていますか?
息、していますか?
ゆっくり、深く
わざとでいいし、めまぐるしく動く毎日のリズムを乱してもいい
あえてゆっくり、深く
そして一瞬でもいいです
「大変だなあ」なんて他人事みたいに言って投げ出してみるのも手です
1分、1秒、一瞬投げ出すくらい大丈夫
何なら誰かに任しても案外大丈夫なことだってあるかもしれません
私、何となく思うんですが
大変な時って意図していない時にやってきたり
思っていない方向からやってきたりしませんか?
自分のコントロールできる範囲を超えている、みたいな
や、だから、大変なんやけど…
向こう(大変さん)も急にきたり、わけわからん角度からやってきたりするのだから
こっち(私たち)も深呼吸くらい、こっちのタイミングでしてもきっとおあいこです
もしかしたらもう少し好き勝手振る舞ってもいいかもしれないくらいのおあいこかもしれないです😌
そうやって思いながら、過ごしながら
急にやってきた(それがその時だったっておっしゃる方も居られるかもしれませんね)大変さんを眺めてみると
「あ、今、きっと大変だな。変わっていくんだね。」
とナチュラルに事態を受け止めたり、自分の気持ちの慌しさも
うんうん、そうだよね、不安だし、わー!ってなるよね
なんて認めてあげられるかもしれません
そんな簡単に言うけどさあ…
って思うかもしれません
そうですよね
私もそう思っていました
でも、不思議とできる時も来ますよ
頭の中だけで思うのが難しい時は書いてみるものいいです◎
スマホにメモする方が得意ならそれでも。
個人的には紙に書いた方がよりいい感じがするので
自分の字で紙に書くのがおすすめです
順を追って書く必要もなければ、きれいな言葉を選ぶ必要もありません
頭の中を可視化しただけなので、そこはもうあなたのテリトリーです🏝️
もちろん気分によっては、ちょっといい紙に書いてもいいし
好きな色のペンを使ってもいいです
好きなシールを貼って癒されたりクスッと笑ってもいいです
そうやって自分を柔らかく、温かくしてあげてください
エネルギーがたくさんいる時だからこそ
あなたが1番しっくりほっこりできる瞬間を、あなたのリズムを
少しでいいのでつくってあげてみてください
少しが少しずつ積み重なればたくさんになっていくから
そしたらいつの間にか大きく変わるぜ!って
謎のタイミングでやって来ていた大変さんも
あなたのリズムに溶け込んで大変じゃなくなってくるかと思います
(伝わってー)
そんなことを思っていました
この数ヶ月。
区切りついでにYouTube載せときます🫧
さて、久しぶりすぎて
書き方もすっかり忘れてしまっておりますね
…そもそもまとまったことない気もしますが笑
久しぶりを言い訳にしてみました
ま、これ、雑記帳やし、それもご愛嬌ってことで、いっか☆
さて、今日はここまで
長らくお付き合いありがとうございました
お相手はぽぺぷでした