![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112989862/rectangle_large_type_2_c5278a0537a4add7fb0b621a061f1f01.jpg?width=1200)
ゆるデジタルデトックス6日目|手放すといいってよくある話…
おつかれさまです、ぽぺぷです!
今日でゆるデジタルデトックスを初めて1週間っぽいのですが、昨日感じたことをここに置いて行くので、キリ悪いですがタイトルはゆるデトックス6日目になっております🫥
昨日、やっと、やっと…まとまった手帳時間をとることができました◎
間接照明をつけて、雨の音を流し、机いっぱいに好きなシールやメモやペンを散らかして…笑
ふいーーーーさっぱりしたー♨️
本当、そんな感じです。
そして本日はゆるデトックスを始めて1週間…となりますが、不思議とSNSへの過度な関心?
見たい!見なきゃ!という欲もしぼんでいて、アラームを設定しなくても朝夕に15分くらいずつ見ておしまい♪という感じになっています。
今日まだTikTokもインスタも開いてないや🙄
頭の中の疲労感とか、心の余裕とかももちろん変わってすごいなーと思いますが、
この1週間、目薬をさすことが減りました!
ちょっと前まで、目薬をさした5分後にまたさしたくなっていたのに…!
かなりゆるめのデジタルデトックスですが、たった1週間でも効果を実感できるのが私には良かったのかもしれません。
「こんなに効果あるなら、また明日もやろう!」と楽しみながら続けられました。
…ということで、明日からもこのゆるデジタルデトックスは続けようかと思います🙋♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112991369/picture_pc_7db2efebb7b7a8b83b9bb2270f28c074.jpg?width=1200)
そして昨日、だいぶ減ったSNSの時間の中で見つけた言葉がありました。
なぜか「人生うまくいく人」の共通点は、色んなことを「手放す」のが上手な人です。
何かを「足す」のではなく「引く」こと。
持っている荷物を手放すことです。
才能やスキルは必要ありません😌
Twitter(X)より
マノマノ🌾(@manomano_farm)さん
同じことを似たような言葉でもよく耳にします。
もしかしたら、自分に必要なことだからよく聞こえてくるのかもしれません。
私は正直、手放すということが難しく感じてしまいます。
「手放すって言ったって、全部大事だし…」とまぁ、物を捨てられない人みたいな思考です笑
手放したら、そこにまた新しい「いいもの」が入ってくるとも聞くけど、手放せるものなんか何もないわよ!みたいな笑
でも、昨日は違いました。
「私、今、手放せてる!」
特に何か物を捨てたわけでも、誰かと関係が途絶えたわけでもございません。
ただ、今やっているこの、ゆるデジタルデトックスは「SNSを見ている時間を手放している状態」だと気がつきました。
え、これなら結構手放すって簡単にできる😏
そして、その手放した時間の代わりに得たのが、心のゆとり、家庭内の温和な雰囲気、ゆったり心ゆくまで過ごす手帳時間……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112992931/picture_pc_a0a2fe72293b3b2d361f308aa70b711a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112993013/picture_pc_bda454c6a7ab53d0878cb4c8d96ebffd.jpg?width=1200)
今日は心にもゆったりとした平和が訪れて(昨日の手帳時間がだいぶ効果大)、
我が家で育てている観葉植物さんのしっかりめのメンテナンスまで楽しんでやっていました。
気持ちに余裕なかったら葉水さえも面倒くさがるのに…
(ごめん、ジャングルズちゃん…)
手放す(ちゃんと言うとデジタルデトックス)の効果、ありすぎませんか?
自分で自分の行動とその時の気分を振り返ってみて別人?ってちょっと思いました笑
手放すって、こういうことでもいいんですね。
お金をかけなくてもいいし、無理やり手放したくないもの手放すわけでもないし。
もっと大きなものというか、大掛かりなものを手放さないとだめかな?と思っていましたが、そうでもないようです。
もっと大袈裟な、少し大きな考え方をしていいのなら、
ここで、こうして自分の感じた小さな感覚を、自分の中から言葉にして自分の外に出す=手放すことをした場合、この後、私が誰かのnoteを読んで、新しい発見をして、毎日がハッピーになるかもしれません。
もちろん、何か違うところでハッピーを見つけるかもしれません🌈
私は物や時間、お金、ご縁…手放して手元にないものばかりについ目が行って、惜しい気持ち一色になりがちで、手放すって何となく不安になるというか、怖いというか…そう思っていましたが、そうでもなさそうですね。
手放した先に得るものももちろんありますし、ずっと手元に残り続けるものもあります。
それが無意識でも自分が大事にしたいものなのかな…と思うと、手元にあるものや心の側に在る人がいつもより愛おしくて光って見えた気がしました。
大事にしたいな、もっと心の側に在るものも、時間も空間も。
特別な何かがあったわけではない今日、そんなことに気がつけてよかったです。
それも、今の自分に少しばかり気持ちのゆとりができたからなのかな?
ささやかですが、ハッピーな気持ちで締めようを思います🫧
さて、今日はここまで。
お付き合いありがとうございました🍑
お相手はぽぺぷでした◎