ポンとオーナー公式note

世界初のフリーランス向けフロントオフィスアプリ『ポンとオーナー』の公式note。「個人…

ポンとオーナー公式note

世界初のフリーランス向けフロントオフィスアプリ『ポンとオーナー』の公式note。「個人が輝くビジネススタイル」をコンセプトに、フリーランス、起業・副業、コンテンツビジネスに役立つ情報や、サービスに関する発信を行います。サービス詳細→https://ponto-owner.com/

マガジン

  • フリーランスお役立ち情報

    フリーランスを目指す方、活躍している方へ、副業やビジネスに関するお役立ち情報を発信します。

最近の記事

今後は不定期更新となります

いつもお読みいただきありがとうございます! ポンとオーナーnoteは今後、不定期更新となります。引き続きフリーランスの皆様にお役に立てるような情報発信をしていきますので、よろしくお願いいたします。 クリスマスももうすぐ。2022年も終わりが近づいてきました。少し早いですがよいお年を。また来年もよろしくお願いします。

    • フリーランスのスキルアップが必要な理由とは?

      フリーランスとしてのキャリア。みなさんは現状に満足していらっしゃいますか?独立する前に築き上げてきた経験やスキルの上にあぐらをかいていませんか? 「現状、生活ができていればそれで良い」 そう考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にそうなのでしょうか? フリーランスとしてキャリアアップをしていくために必要なスキルはどのようなものでしょうか?今回はいくつかの業種に焦点を当てて学んでいきたいと思います。 スキルアップする方法とは?フリーランスは個人のスキルを武器としてい

      • インボイス制度の施行までいよいよ1年を切ったけど、結局インボイスってどうなるの?

        フリーランスや個人事業主のみなさんにとって、インボイス制度は頭を悩ませる問題ではないでしょうか?2022年2月にも関連した記事をあげました。   施行予定は2023年10月。いよいよ1年を切り、「難しくてよくわからない……。」というわけにもいかなくなってきました。働き方によっては従来と異なる手続きが必要だからです。   今回はインボイス制度を簡単におさらいし、何が問題だと言われているのか、また企業の対応などについての経過をまとめてお伝えします。 「インボイス制度」のおさら

        • お手軽?怪しい?スマホでできる副業とは

          みなさんは副業をやってみたいと考えたことはありますか?また、副業に関する規制が緩和されている現状をご存じでしょうか。 厚生労働省は2017年12月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン(案)」を提示しました。就業規則を作る際のガイドラインであった「モデル就業規則」において、原則禁止とされていた「副業・兼業」に関する規則が緩和されたことを背景としています。 これにより、明確な理由がある場合を除き企業は「副業・兼業」を認める方向に進んでいます。そのため、副業への関心が社会全体

        今後は不定期更新となります

        マガジン

        • フリーランスお役立ち情報
          49本

        記事

          家事も育児も両立するフリーランスを目指すには?

          「働き方を柔軟に決められる」というメリットから、フリーランスを目指す人が増えています。時間や環境にとらわれないという点が、出産後も仕事を続けたい女性のニーズにも合致しているようです。 しかし、「家事・育児・仕事をすべて両立できるの?」と不安になる女性もいらっしゃることでしょう。 コロナ禍で外出がしづらい中では情報収集も難しかった、ということもあるでしょうし、そもそも企業とは異なり、フリーランスにはフリーランスとして働くための説明会などが用意されることもありません。そのため

          家事も育児も両立するフリーランスを目指すには?

          国税庁が10月に修正案を発表。「副業300万以下が雑所得に」という改正案はなぜ作られたのか?

          2022年8月1日、フリーランスや副業をしている方にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。それは「所得税基本通達の制定」について「副業の収入金額が300万円以下の場合、特別な理由がない限り雑所得として取り扱う」という改正案が出されたというものでした。 これには大きな反響があり、国税庁が募ったパブリックコメントには8月の1ヶ月間で7059件もの意見が寄せられる事態に。これを受けて、国税庁は10月7日に修正案を発表しました。 今回は改正案にいたった背景と内容について、さ

          国税庁が10月に修正案を発表。「副業300万以下が雑所得に」という改正案はなぜ作られたのか?

          今こそフリーランスが学びたい資産形成。運用をはじめる前に確認すべき3つのポイントとは?

          近年、新型コロナウイルスの世界的パンデミック、ロシアのウクライナ侵攻など、これまでになかったことが次々と起こり、私たちの生活において当たり前だったことが大きく変わりつつあります。 働き方改革や副業推進の流れからフリーランス人口は増加傾向にありますが、自由な働き方を実現できるフリーランスは収入が不安定になりやすく、将来について不安を持つ人も多いようです。そのため、より早い時期に慎重に資産形成・資産運用することで、リスクを回避することが重要です。 今回は、税制優遇の制度を最大限

          今こそフリーランスが学びたい資産形成。運用をはじめる前に確認すべき3つのポイントとは?

          今さら聞けない?フリーランスのなり方ってどうするの?

          多様な働き方が広がり、フリーランスも働き方の選択肢のひとつとなっている現代。 「興味はあるけれどいまさら人には聞きづらい」 「そもそもどうすればフリーランスになれるの?」 そんな声も多いようです。 自由度の高い働き方で関心の高まっているフリーランス。改めてどのようなものか、どのようにすればフリーランスとして仕事を始められるのか、などを今回は解説します。 フリーランスの基礎知識フリーランスって結局どんな働き方? フリーランスの定義には明確なものはありませんが、一般的に

          今さら聞けない?フリーランスのなり方ってどうするの?

          9月からnote更新頻度が変わります。

          いつもポンとオーナー公式noteをお読みいただき、ありがとうございます。ポンとオーナー公式noteは9月から隔週木曜更新となります。 本日の更新はお休みをいただき、来週木曜から隔週更新とさせていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。 今後もフリーランスや個人事業主、一人社長、副業など、自由な働き方をサポートしていくさまざまな情報をお伝えしていきます!

          9月からnote更新頻度が変わります。

          時は金なり!フリーランスの時間管理と効率的なリフレッシュ方法とは?

          フリーランスは自分の好きなように仕事ができるのが大きなメリットですが、納期を守ることや仕事量の調整など、自分のキャパシティや予定の見通しを持ち、コントロールする力も求められます。例えば「余裕があったのに締め切り間際になって慌てて取り組む」「だらだらと仕事を続けてしまい結局休めない」といったことが起きると、時間にも生活にも余裕がなくなってしまいます。 今回は「時間管理」に着目し、メリハリのある生活や収入アップなどそのメリットについて解説します。リフレッシュの仕方なども参考にし

          時は金なり!フリーランスの時間管理と効率的なリフレッシュ方法とは?

          【マウス編】ポンとオーナースタッフおすすめ!リモートワークツール

          いつもnoteをお読みいただきありがとうございます。このnoteでは一人社長や個人事業主、副業・複業を含むフリーランスの皆様に役立つ情報を発信しています。 以前に下記の記事で「他のフリーランスがどういう風に働いているのか知りたい」という声が多いことを書きましたが、働き方や仕事探しだけでなく、「他のフリーランスがどうしているのかを知る機会があまりない」というのはフリーランスあるあるなのではないでしょうか。 全員フルリモートでフリーランス。そんなポンとオーナースタッフたちが実

          【マウス編】ポンとオーナースタッフおすすめ!リモートワークツール

          一人社長、個人事業主、フリーランスそれぞれの違いと利点とは?

          近年、国の後押しもあり、会社員として企業に属する以外に、自分の働きやすさを求めて独立したり、副業したりとさまざまな働き方が選択できるようになりました。 一人社長、個人事業主、フリーランス。これらはいずれも「ひとりで事業を行う」ことを指しますが、少しずつ働き方や意味合いが異なります。 フリーランスについては以前、下記の記事でも定義やメリット、デメリットについて解説し、個人事業主との違いについて軽く触れましたが、今回はフリーランスと個人事業主に加え、一人社長との違いについても解

          一人社長、個人事業主、フリーランスそれぞれの違いと利点とは?

          年齢は関係ない!シニア世代こそフリーランスや起業に向いている理由

          一昔前は「終身雇用」「定年退職」など、安定した経済状況の中、定年まで企業で勤め上げて老後をゆっくりすごす、という働き方が一般的とされていました。しかし現代ではグローバル化や日本経済の状況によって、そういった働き方や人生設計にも変化が訪れています。 フリーランスや起業といった働き方は性別や年齢の制限を受けにくいため、若い世代からシニア世代まで、全ての年代が自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。 今のシニア世代は元気で若々しく、まだまだ働きたい意欲を持っている方が

          年齢は関係ない!シニア世代こそフリーランスや起業に向いている理由

          みんなはどうしてる?フリーランスの仕事探し

          フリーランスは自分の好きな条件で働くことができる自由度の高いワークスタイルですが、裏を返せば、何をするにも自分で考えて決めていく必要がある、ということでもあります。 多くのフリーランスは企業や組織に属しているわけではないので、会社員のように上司や同僚といった仕事仲間と意見交換したり相談したりする機会は少なく、「他のフリーランスがどういう風に働いているのか知りたい」という声もたびたび耳にします。 今回はアンケート調査結果をもとに、フリーランスにとって重要な「仕事探し」につい

          みんなはどうしてる?フリーランスの仕事探し

          「副業」は将来を見据えた働き方?注目されている理由やその背景とは

          かつては「会社に内緒でお小遣い稼ぎ」というイメージだった「副業」という働き方が見直されています。 終身雇用制度や年功序列といった日本独自のシステムは、安定した生活の基盤として高度経済成長期を支えてきたものですが、時代の変化と日本経済の衰退によってその基盤が揺らいでおり、働き方そのものを見直す段階が来ています。 そこで注目されているのが「副業」なのです。今回は、副業の最近の動向やこれからの展開について解説します。 現代社会の「副業」とは?改めて「副業」の定義について整理し

          「副業」は将来を見据えた働き方?注目されている理由やその背景とは

          自分のものを貸して収入に?シェアリングエコノミーとは

          一般人がモノやスキルを提供する「シェアリングエコノミー」は今や、私たちの生活の中ですっかり身近な存在となっています。 使ったことはない、と思っていても、知らずに利用していたということもあるかもしれませんよ。 今回は「シェアリングエコノミー」のビジネスモデルとしての仕組みから今後の展望まで、基礎知識や近年よく話題になる「SDGs」との関連についても解説していきます。 シェアリングエコノミーとはシェアリングエコノミーとは、一般の消費者が物・場所・時間・スキルをインターネットを

          自分のものを貸して収入に?シェアリングエコノミーとは