![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90987272/rectangle_large_type_2_2bf67903a173cf248b373d2399d1e644.jpeg?width=1200)
石川県立図書館でテレワークしてみた話
北陸地方の転職エージェントに勤めるタヌキバハァの独り言へようこそ。
毎度箸休めにもならない投稿でお茶を濁していますが、
今回は図書館ワークの感動を伝えたく、大分ローカルなお話になります。
今年オープンしたばかり、出来立てほやほやの県立図書館でリモートワークをしてきたというご報告。
弊社のコンサルタント仲間、とおるさんにお誘いいただき、もぐさんと三人で行ってまいりました。
図書館ワークなんて、県外の方にはちっとも興味を持てない情報かも知れませんが、どっこい、この県立図書館は観光でも来てみる価値ありです!
まずは腹ごしらえ
ワークは午後からの予約だったので、とりあえず近くの洋食屋でランチ
なんとその名も「洋食屋 New 狸」
中にはそれは沢山の狸の置物がひしめき合い、古狸としては親戚一同が会したのかと笑ってしまいました。
日替わりの「たぬき定食」なるものを頂きました。
実家の味はもちろん美味!
お目当ての石川県立図書館
2022年7月16日(土) 午後1時 金沢市の中心部から少し外れたところに華々しくデビュー
旧図書館の老朽化に伴い「思いもよらない出会いがある場所」をコンセプトに場所を移して新築されました。
360度、円形劇場を思わせる4階建ての空間で、階段状にぐるりと本に囲まれます。
天井からはまるで木漏れ日のように光が差し込んでいて、非日常的な空間で時間を忘れて過ごせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668174556257-BQrmC0Ygkn.jpg?width=1200)
お勧めポイント
〇本棚の周囲に限らずいたるところにゆったりとられたワークスペースや椅子が点在!
〇机の多くには電源コンセントまで設置されている!
〇図書館としては珍しく、会話や携帯電話での通話を許可している!
もちろん基本的に静かに読書を楽しむ場所であり、大声でお話をするのは論外ですが、一斉に白い目で見られることなく対応可能。
カフェや食文化を学ぶためのキッチンスペースなんかもあって色々異色です。
外は借りた本を綺麗な花々に囲まれて読むことが出来る公園さながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1668174754949-nqLHeHWz6z.jpg?width=1200)
金沢市民ではない私の地元わーく近隣の図書館では、勉強や仕事が出来るスペースは本当に限られているので、学校の長期休暇の時にはわずかな席を賭けて争奪戦が起こり、図書館で仕事なんてこれっぼっちも考えられませんが
ここはラーニングスペースも充実で是非とも勉強や仕事をしたいと思わせる設計。
![](https://assets.st-note.com/img/1668174921688-sIEQ4knKOS.jpg?width=1200)
仕事だと電話が。。の問題にも対応!
唯一引っかかっていたのが、仕事から電話やオンライン面談が頻繁であること。
さすがに難しいと思っていたら、弊社の随一の情報通、とおるさんがグルーブで利用できる個室、
グループ活動室を見つけて予約してくれました!
※図書カード保有者一人につき一回二時間の予約制
こちらは、図書館の本を利用してグループで議論や学習などができる個室で、お喋りを前提としているので電話もオンライン面談もOK。
![](https://assets.st-note.com/img/1668175307844-mdHSF4pKPI.jpg?width=1200)
。。。と語りつくせません
楽しくて本も見たくて、で、今日は仕事に集中できたとは言い難いものの
プライベートでも一日過ごせると確信しています。
個人的には21世紀美術館より来てみる価値ありだと思います♪
仕事をした話はどこ行った、という突っ込みは置いておいて・・・
石川県に来られる機会があれば是非覗いてみてください。
石川県立図書館
住所
石川県金沢市小立野2丁目43番1号