見出し画像

休職中の転職活動1

今回は私の転職活動の経験について書いていこうかと思います。誰かの参考になれば幸いです。


1.転職か復職か

少しずつ自分を取り戻しつつあったころ、復職を考え始めました。考え始めたと言っても、休職を決意した時から働くということを忘れたことはなく、いつ社会復帰するんだろう、本当に復帰できるのだろうかと考えない日はなかったです。

働くということは人によっていろいろな考え方があると思います。働かずに専業主婦になるという選択ももちろん正解だとは思いますが、現時点での私は、何かしらの仕事をしたいという意志だけは変わらず持っていました。

私は自己肯定感が低く、人の役に立つ仕事をしていることで自分の価値を見出そうとしている所があります。何も人の役に立たなくても私は私で生きていって大丈夫と考えることも少しだけできるようになった気もしていますが、根本的な性質として「人の役に立つ仕事をして自分の価値を見出したい」という気持ちがあることには変わりないですし、今後またメンタル的に落ち込んでしまう時が来るとしても、人の役に立つ仕事をしている自分という盾があることは私を強くする気がしています。

通院する中で、主治医から「復職についてだけれど、元の職場に戻る人もいるし、異動して戻る人もいる、新しい職場に転職という形で復職する人もいるから、どういう方向で復職したいか考えて聞かせてください」と言われました。
このとき、私は復職=元の職場に戻ること、と思い込んでいて、なんとなく休職してそのまま転職はダメなことなのかなと感じていたので「転職」というのも選択肢に入れていいんだと少し明るい気持ちになりました。
(休職は一応復帰を前提に休んでいるので精神科の先生的にも元の職場に戻るべきと考えているかなと勝手に思い込んでいました)

2.転職をしてみると決めた

精神科の先生が転職というワードを出してくれたおかげで、とりあえず転職活動をしてみようと考えました。
次の診察時には、転職をしたいと考えていることを言うと、「いいと思う。休職していることは聞かれなければ自分から言わなくても大丈夫だからね。絶対転職しなくてはいけないわけではなくて、現職の席を確保しながら他の会社と比較できるいい機会だと思ってとりあえず行動してみても大丈夫だよ」と言ってもらえました。

主治医は若めの男性医師で、初診時からずっと優しい方でしたが、私が勝手に心の壁を作っていました。(うつ病の症状的に周りが信用できなくなっていたので仕方がないですが)でも病状がよくなってきたことやこの転職の話をして応援して下さったことで、「私の応援をしてくれる味方はいるんだなあ」と思うことができてそれがうれしかったことを思い出します。

うつ病と診断されて休職になった時は、私の味方なんていない、みんな私をうざいと思っている、みんなの迷惑になっているとしか考えられなかったので、家族や友人以外に自分を応援してくれている人がいると気づいたのは私にとって大きな一歩だったと思います。

3.転職エージェント

とりあえず、複数の転職サイトに登録しました。しかし求人票を見ていてもよくわからなくて応募ボタンを押す勇気がなかったため、キャリアアドバイザーさんと面談をしてみることにしました。これはこれで勇気がいりましたが、分からないなら人に聞くべきと思い、主治医と転職の話をしたその日に面談の予約を入れました。
今思い返しても、思い立ったらすぐ行動していてすごいなと思います笑

私的にはこの行動が大正解でした。
正直今の職場に人間関係的に悩みがありうつ病にまでなったのは確かですが、育休後の異動で自分の専門知識に全く関係がなく、市役所の事業ではあるものの正直何でこんなことをしているんだろうと思うような仕事だったことも現職に戻る気がしなかった一つの原因です。

私は頭の中がぐちゃぐちゃでしたが、キャリアアドバイザーさんに自分のしたい事や自分の大切にしたいことを一緒に整理してもらうことで自ずと進む道というか選ぶ企業がわかってきました。
面談自体は1時間弱でしたが、自分について理解する大きな1歩だったと思います。

キャリアアドバイザーさんはおそらく同世代の女性でかなり話しやすい雰囲気で、私が「何をしたいのかはわからないけど新しい職場で働きたい、子供がいるという制約があるがその条件で働ければいい」という感じで話をしていたら、私の話を掘り下げて聞いてくれて「かぺさん、やりたいことあるじゃないですか!育児中のママであることはもちろん制限があったりすると思いますが、したいことできる企業一緒に探しましょうよ!」と言ってくれました。
相手はお仕事だというのはわかっていても、私と伴走してくれる味方がいるというのは心強かったです。

長くなりそうなので、応募や面接については次回にします。
読んでくれてありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!