観察日記946 2 ぽんマス 2023年1月6日 12:40 観察日記946おはようございます。「善と悪のパラドックス」をまとめ中です✋・動物が同性間の性的交流から得る生殖的、社会的利点は、人間にも認められるか?・刑務所、学校、修道院など同性しかいない場所では、人間は一時的に性的活動を同性に向けることが多い ・異性の数に関わらず同性にしか魅力を感じない人も大勢いる ・同性のみへの性的志向は人間の一般的な特徴 ・同性への性的志向は生涯変わらないことが多く、一部は遺伝によるもの ・これらの特徴から、人間の同性愛は大半の動物の同性愛と異なることがわかる ・基本的に異性パートナーの少なさを補おうとするものではない・同性愛は人間にとって適応か? ・同性愛の関係は社会的な競争に有利では ・社会的つながりは有益かもしれないが、生殖的利益が乏しい ・排他的な同性愛が起こる理由は説明できない ・同性愛者であることによって血縁者をふつう以上に手助けするなら、その性的志向は適応といえるだろう ・ただ、血縁者への影響だけでは同性愛的傾向の進化を説明できない・排他的な同性愛者は家族の規模が小さく、血縁者に大きな利益をもたらす証拠もない ・人間の同性愛行動は生物学的に適応ではないと推定 ・ではなぜ、私たちの種でこれほど同性愛指向が広がり、持続してきたのか?・同性愛が適応でないという結論は、同性愛に対するネガティブな見方に結びつくことがある・ある行動が直接選択されたことによる進化なのか、別の適応特性の副産物による進化なのか、そもそも進化なのかということは、道徳的判断とは別に考えるべき ・様々な性的強制、致死的な暴力、社会的支配など、道徳的に非難すべき多くの傾向は、明らかに進化によるもの ・見ず知らずの人への善行や動物へのやさしさなど、道徳的に正しい多くの傾向は、進化の産物ではない・私たちから見てその行動が好ましいかどうかは、進化の歴史や適応的価値を理解する上で全く役に立たない ・ある特徴が適応か否かを説明する際に、道徳的先入観や価値判断の影響は排除すべき(同性愛) 善と悪のパラドックス ーヒトの進化と〈自己家畜化〉の歴史 amzn.to 5,390円 (2022年10月10日 07:18時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する View this post on Instagram A post shared by ぽんマス (@ponmas2) ブログ - faber-school.jimdofree.com #観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #環境 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #教育知 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台 ダウンロード copy #日記 #読書 #子育て #教育 #勉強 #哲学 #学校 #自然 #学び #人間 #環境 #科学 #遊び #思い込み #実験 #観察 #常識 #観葉植物 #ゆっくり考える #たたき台 #ぽんマス自省録 #ふぁーべる園芸部 #教育知 2 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート