マガジンのカバー画像

カウンセリング/発達障害/日々の勉強

15
カウンセリングの授業の中で気がついたことなどを書き綴っています。不定期ですしマガジンというよりカテゴリーわけのためにまとめています。他人の気持ちがわからなくてしゃべると止まらない…
運営しているクリエイター

記事一覧

今日のASD 「車の中の和男」

 ペアを組んでいる女上司は、今日も黙ったまま助手席で瞑想するように目をつぶっている。『き…

原 ふゆこ
1か月前
5

今日のASD 「区役所の真知子」

真知子は住民票を取りに区役所に行った。書類の順番が来て、電光掲示板に自分の番号が出た瞬間…

原 ふゆこ
1か月前
3

「嫌いな人」について

誰でも嫌いな人はいると思います。 私にもいます。でも私は嫌いな人はずっと嫌いで 好きなるこ…

原 ふゆこ
1か月前
6

大いなる助走の向こう側へ

筒井康隆さんのこの本は、小説を書いていきたいと思ったときからいつも心のどこかにあった。読…

原 ふゆこ
1か月前
2

縁と博打の話

カウンセラー1級2年目の授業の申し込みが始まった。2年目と3年目で別々の先生が必修となり、2…

原 ふゆこ
9か月前
4

自閉症の僕が跳びはねる理由

正直に言うと、タイトルの本は世界中で読まれているのに、私はまったくしらなかった。自閉症の…

5

学び直しは生き直し〜十代の友へ〜

Aちゃん、あなたが十代の今、自分が発達障害だとわかったことは、本当に良かったと思います。そしてお母さんと、今までより話しやすくなり、お母さんもまた自分のしつけが悪かったのではという悩みが解消され、あなたのいうことを受け入れたり、肯定してくれたりするようになったと聞いて、さらに嬉しかったです。 小さい頃からお母さんがなぜ怒るのか、何を言ってるのかわからなかったと、あなたは教えてくれましたね。そして『いいこと思いついた』という口癖が私と同じだったのには驚きました。私も50代まで

カウンセリング実習 その2

さて、つぎはわたしがカウンセラーになり、友人が相談者役になる。たくさんありすぎて選べない…

1

カウンセリング実習 その1

 今日カウンセリングの実習で、生徒同士でクライエントとカウンセラーになって互いに相談する…

2

大人の発達障害とは

 最近は『大人の発達障害』と言う言葉をよく聞くが、カウンセラー養成講座で精神科の医師の授…

14

カウンセリングと解決志向アプローチ

思い出すことで傷つく友へ  この文章を書いたとき、私はカウンセリングの勉強始めるとは思っ…

1

カウンセリングの対象者について

カウンセリングの対象者は、あくまでも第三者としてかかわれる他人に限られているのが原則だと…

12

注目してしまう部分が人と違う件

 今、村田忠良先生の『老いの人間学』と言う本を読んでいる。その序にかえてと言う最初のとこ…

1

カウンセリングと発達障害 

この春から週に三回程度、心理カウンセラーの養成講座に通っている。座学だけかと思っていたら、さにあらず、ディスカッションあり、実地見学ありの盛りだくさん。 夏に三級の資格を取得。といってもレポートのみなので、なんとか合格できたかんじだ。秋からの二級は、さらに講義時間がふえ、かなりのボリュームを還暦過ぎの脳に叩き込まなくてはならない。半日座っているだけで、足腰のこわばりと、眼精疲労が激しい。 授業を受けながらずっと思っているのは、自分にカウンセラーの資質があるかどうかというこ