![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64069101/rectangle_large_type_2_e4ac4113a553764f639d040f2b6de4e5.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人の蓮根バーグと鮭の混ぜご飯など
どもども ネット弁慶だ。
ここんとこ、どーーーもnote倦怠期ぎみで、ご近所への訪問が遅れております(お料理倦怠期のかおりぃなさんみたいな言い方!?!?)。
自分の記事のコメントも放置プレイし失礼なことしているのは重々承知の助なのだ。でもコメントとっても嬉しいのだ。見てるのだ。ゆっくり返しますのでどうかお許しを...
そして訪問が遅れているというよりは、実はみんなの記事、結構見てるんだ...見てるんだけど...自分の記事のコメントも返さずスキして良いのか気にしてしまって、心の中でコメントして終わりにしているのだ。
またマイペースに訪問させていただくのでどうかあたたかく見守りください。
あとは最近これに加入して、暇さえあれば(というか暇がなくても)懐かしのゲーム三昧してて寝不足というのもある。
64に育てられた(ゆとり)世代だ。やらんわけにはいかん。
最高やで。64世代のSwitch民はダウンロードするしかない。
ちゅーことでお料理フォルダに溜まりにたまった最近の食卓怒涛の連発といこう。
餃子氏の母の味 蓮根バーグ
なんと具材はレンコンとひき肉というシンプルの極み。通常のハンバーグと比べ圧倒的にお手軽じゃね!?やってみるしかない。
餃子氏はひき肉は豚or鶏っていってたけど、多分牛豚の合い挽き肉(冷凍しているからよくわからない)。まあいい。
レンコンはすりおろしと刻み。
塩コショー醤油。なんて簡単なの。
ゆるかったら片栗粉いれようとのことだが普通に成形できた。
見た目フツーに焼く前のハンバーグだわ。
焼き。
両面焼いて中まで火が通ったら皿に盛り付けて、フライパンに残ったジルに砂糖と醤油とニンニクぶち込んでソースにしよう。
完。はや。
あ〜これは、モチ・フワ・シャクの最高食感だわ。
食感ラヴ人間にはたまらんやつ。
合い挽き肉使うと、ほんと、食感ラヴリーなハンバーグ。すごい簡単。
鮭のきのこホイル焼き
こないだ捌いた鮭の大量冷凍ストックで。
鮭は解凍してホイルにのせよう。
鮭に塩コショーして、お好きなきのこ沢山のせてバターたっぷり。最後に酒と薄口醤油ちょろっと。
包んで魚焼きグリルにぶち込む。
ほわ〜ん。お好みで追い醤油してどーぞ。
感想:うまかった。
鮭の混ぜ寿司
なんせ冷凍の鮭いっぱいあるからな。
鮭は塩振って焼いておこう。
すしのこ(大好き)と、ごまと、大葉のせん切り。
ご飯と混ぜ混ぜ。
大葉は色変わっちゃうから、ご飯冷めてから後から
混ぜよう。
ほいよ。(このしゃもじクソダサだからやめたい)
完。
鶏肉のみぞれ煮
地味なんだけど間違いなくうまいやつ。
鶏モモ肉はテキトーにカットして、片栗粉をまぶしておこう。大根はたっぷりすりおろす。あとは万ネギ。
鶏は表面に焼き色をつけよう。
大根おろしを汁ごとぜんぶブチ込んでみりん砂糖醤油テキトーに入れて煮たら完。
なんともご飯が進む系のおかずである。
鮭の混ぜご飯、もちろんうまいんだけどこのみぞれ煮は白飯が食いたくなった。というか同居人は白飯レンチンしておかわりしてた。
ちなみに右上のはナスのレンチンナムル。
タラとじゃがいものカレーチヂミ
母が昔よく弁当に入れてくれていたタラとじゃがいものポテト焼き。
これチヂミ風にしたらうまいんじゃね?
じゃがいもといつかの冷凍のタラ、エスビーの赤缶カレー粉。
タラは一口大にして、じゃがいものせん切りとチーズ、片栗粉、カレー粉、塩コショー、薄口醤油。
フライパンに広げて両面カリッと焼いていこう。
カリッとな。
完。
感想:うまかった。
LEEのレトルトカレー
同居人不在の時はヤル気が突然なくなりこんな飯を食っている。
これ、LEEの20倍は昔からチョー好きで、定期的に食いたくなる。
ただ辛いだけじゃない。辛いけど深くうまいカレーなんだよな。
ただ辛いだけで偉そーにしてやがるCoCo壱はLEEを少しは見習えよな。
LEE(皿に出してレンチン)、冷凍ごはん(ほぐしもしない)、桃屋のきざみしょうが入りの納豆(キッチンで立ち食いした食いかけ)。最高。さっさと食ってゲームしよ。
本当に女の飯かこれ???
(男女差別良くない。内なる偏見よくない。多様性認めてこ。)
トルバドールのチーズバーガーとメープルシフォン
トルバドールっていう大好きな店で久々ランチしてきた。
ダブルチーズバーガーか、チーズバーガーかで迷って、チーズバーガーにした。ダブルチーズバーガーにすればよかった。
大好きなメープルシフォン。
そういえばおいたん、このシフォン作ってたな。
びっくりするなよ?実はこの日、イカ連盟会長でありサンド教祖でもあるというチョコチップクッキー氏とランチしてきたのであった。
マジでリアル近所っぽいからほぼ未使用のホットプレートをくれるっていうので会うことになったのだが、本当申し訳ないんだけどチョコ氏の正体がマジで謎に包まれすぎてチョーーーー警戒していた私。めっちゃ変な人だったらどうしよう。だってだってインターネットで知り合った人と会うとか実際こわいやん??殺人事件とかに発展したらどうしよう??すまん。めちゃめちゃ良い人だった。
お話が弾んでそのあとお茶もしました。
鈍器(ホットプレート)では撲殺されなかった。
むしろこんな重いものをありがとう...
そしてななななんと、チョコチップクッキー、この度初公開(本人に許可得ました)。
これはスクショ案件ですねぇ。
さっそくチョコ氏のホットプレートで焼きそば
ハンバーガーとシフォンでマジ腹キツだったけど夜にはフツーにお腹がすいた。全然お腹すいた。余は空腹じゃ。
いただいたホットプレート。
チョコ氏が小さい小さい、っていうからどんだけ小さいのよと思ってたけど、フッツーーにでかくて立派で綺麗だった。しゅごい。
ホルモン焼きそば。
りゅうじお兄さんのやりかたで。こないだマジウマだったんだよな。
いつもはアメリカ産の冷凍ホルモン買うけど、今回は値段倍する黒毛和牛のしまちょうにした。たまにはいいわよねぇ。
ホルモンは一旦茹でこぼしてテキトーにカットして、油をひかずに炒めよう。
麺は別のフライパンでほぐしながら焼いてカリッと焼き色をつけておこう。
ホルモンから出た油で野菜を炒めて、塩コショー、オイスターソース、味覇などで味付け。
最後に焼いておいた焼きそば投入。
感想:うまかった。
このホットプレート、3人前の焼きそば余裕ではいるしマジ大きさ丁度よい。チョコ氏ありがとう!!!
最後の大罪
プレートのハジで目玉を焼く。
焼きそばの上に黄身とろとろ白身プリプリの絶妙な焼き加減の目玉のっけて、マヨたっぷり、七味かけまくっていただこう。
多くは語らないが最高。
今後はホットプレート料理に勤しみたいと思う。めっちゃヘビロテしよ〜〜。
チョコ氏本当にありがとうございました!!!