
とにかくQOLを向上したい人の激めんワンタンメンと雲呑
ごっきげんよー 明日早起きのぽなちゃんだ。
はよ寝なきゃ。
突然だけど激めんって知ってる?
これ、道民のソウルフードなんだわ。
はいはい、またですか。
またソウルフードですか。
道民は一体どれだけの食いもんに魂売ってるんですか。
って言いたいよね?わかるよ、わかるわかる。
でもね、これ、申し訳ないけど紛れもなく道民のソウルフードなのよ。
道民はマルちゃんの激めんとやき弁ですくすく育ったと言っても過言でない。
てかカップ麺にワンタン入ってるんだよ?ヤバない?
てかまずそれだけで東洋水産の本気度が伺えるよね。そういう前のめりな姿勢、嫌いじゃない。
こんなの心鷲掴みにされるしかないじゃん。
とくにコイツの男子人気がヤバい。
ガキの頃、ママがたまーにセーコーマートで『今日は1人1個、好きなカップ麺買っていいわよ〜』みたいなこと言ってくる日があったんだけど、そんな時うちの弟は100パー激めん選んでたね。一口ちょうだいって言っても絶対くれなかったな。
ちなみに私は日清のシーフドヌードル80パー、赤いきつね20パーだったな(いや保守的。激めんちゃうんかい)。
てかやき弁も然り、マルちゃんの東洋水産ってなぜかカップ麺・インスタント麺ジャンルにおいて道民に圧倒的支持されてるんだよなぁ。
ちゃんとしたワンタンが4個くらい入ってて、ナルトも入ってる。
そんで感動するのがこのメンマ。
メンマはフリーズドライじゃなくてパウチになっててフタの上で温める系なんだけど、このメンマがまたちゃんとしててうまいのよ。まじで東洋水産はどこに本気だしてんだ。
ホラ、めっちゃうまそうでしょ。
めっっっちゃうまいのよ。
ワンタンとメンマがちゃんと入ってるカップ麺なんて他にありますか?
そんでこの激めん、昔は北海道にしか売ってなかった。大学で上京してきたときにはこっちで見かけなかったな。最近はスーパーとかでちょいちょい見かけるな。
ちゅーことで、激めん、おうちでも作ろうじゃないの。
まずはワンタン作り。
具はシンプルに、豚ひき、生姜、ネギ、塩コショウ。
激めん完コピするからちゃんとメンマとなるとも用意しようね。
ラーメンスープは旭川醤油味ってのがあったからこれにしてみた。激めんのスープは醤油ベースなんだな。
そして完全に包んだ後の写真を撮り忘れたが。
いつかのおてだまさんの記事で、ワンタンは雲を呑むとかいて雲呑だから、ふわふわの皮を楽しむんだと。だから具は少なくするのが良いのだと言ってたのを思い出した。
てなわけでワンタン包んで茹でて、ラーメンにトッピングして完成。
これ、激めんじゃん。
食べてみりゃわかる。これは激めん。
余ったワンタン。食べるラー油と普通のラー油をたっぷりお皿に引いて、その上にワンタンをポトンポトン。長ネギぱらぱら。
これがまたうまい。まさに雲を呑んでいるようだった。
餃子とはまた違う美味しさ!!!しかも餃子よりお手軽!!めっちゃウメー!!
冷凍庫に余っていたホルモンの類などを野菜と炒めたレバニラ風の食べ物。
最高にうまい中華飯だ。
激めん、食べたことない人は見つけたら是非食べてみて欲しい。
あと、手作りの激めんも感動するほどうまかった。
道民のソウルフード系記事はついつい力が入ってしまうぽなちゃんなのであった。