![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767805/rectangle_large_type_2_5f8167887a4d9286984813d1791eb89c.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人のチャーシュー麺と大盛り炒飯のセット
トンッと置いて、スッ〜(無言でラーメンを差し出すぽなちゃんだ)
チャーシュー麺食いたいなァ??
なァ食いたいよなァ??
ちゅーことで豚バラブロックだ。
例のごとくオカモト株式会社のピチットシートでピチットしておこう。
オカモトはコンドームだけじゃぁ、ないんだぜ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767844/picture_pc_e916738f5697ad634420d2d313a09ccb.jpg?width=1200)
豚バラブロックは一度茹でこぼしておこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767858/picture_pc_4bd83bb30aa7f2a71d9d773d5d2c3d54.jpg?width=1200)
茹でこぼした豚野郎は洗って圧力鍋で煮る。
塩角煮用に小さめにカットしたやつと、チャーシュー用の大きいやつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767860/picture_pc_87db627c9d2f05c0df94c3ce3cb43dd9.jpg?width=1200)
ネギと生姜と酒を塩をドボドボいれて圧力かけていこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767867/picture_pc_b2cea0639ef6b337ae9b03a4282d1464.jpg?width=1200)
トーロトロ、ハイ♪トーロトロ♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767889/picture_pc_a9db11808319c38bba1ada2dfcaad95a.jpg?width=1200)
まずはシンプルに塩角煮
小さめにカットしたやつは茹で汁ごと皿に盛り付け。
トロトロが食べたいから食べる前にアチアチにレンチンしよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767870/picture_pc_429d15042f30ca0672385c10ba6e1d29.jpg?width=1200)
本日のお献立
塩角煮 〜からし醤油をつけて〜
貝類が1番うまく食える春雨
水菜の胡麻和え
納豆とチーズとジャコの油揚げ包み焼き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767953/picture_pc_713e41a4df69f8fd7f9cde2051fcbfe8.jpg?width=1200)
塩角煮は、からし醤油につけて食うのがマジでうまいんだ。
この塩角煮、角煮の概念変わるから一度やってみて欲しい。
豚の旨味がシンプルに味わえるよ。
得意の手抜きチャーシュー
さてと、本題だ。
圧力鍋でホロホロに塩茹でした豚野郎はジップロックに入れて砂糖とみりんと醤油ドボドボ入れて冷蔵庫へブチこもう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767971/picture_pc_ba2609ea540b2106854ad4fe94fd098c.jpg?width=1200)
翌日くらい。
良い感じに染み込んでいるはず。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767977/picture_pc_f89abc8985c87633bea6410549bd5790.jpg?width=1200)
チャーシュー麺のトッピン具たち。
手抜きチャーシュースライスと、桃屋のメンマ、ゆで卵、ネギの小口切り。
チャーシューはトッピン具する前にラップそてレンチンしようね、ホロホロが食いたいから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767986/picture_pc_48f7dd7e666adb71238ec07145652582.jpg?width=1200)
スープはお好きな市販の醤油ラーメンスープで。私は菊水をヘビロテ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68770785/picture_pc_37118671f68be23aa8966fcb536321b3.jpg?width=1200)
そんでラーメンといったら炒飯だろう。
最強のラード炒飯のレシピで。
調子のって冷凍の四角ご飯3個いっちまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68767995/picture_pc_935e5a1225ca9c49ce80e04e4dd4c189.jpg?width=1200)
いいか?炒飯てのはな、ラード命だ、ラード。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68768000/picture_pc_5b9bcf3410f9a3c366f74c6b33352a83.jpg?width=1200)
トンッと置いて、スッ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68768029/picture_pc_ea14623aff45704df1f95905e26c7a77.jpg?width=1200)
あぁ、日本という地に生まれ落ちてきたことに、感謝。
こういう古き良き日本の町中華的なご飯、大好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68768065/picture_pc_b85f30b3a2bbf6a43e6094d095141421.jpg?width=1200)
にしてもボリューム多すぎたな。